検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

印象派とタイヤ王 

著者名 林 洋海/著
著者名ヨミ ハヤシ ヒロミ
出版者 現代書館
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架72305/5/1102655426一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100979941
書誌種別 図書
書名 印象派とタイヤ王 
書名ヨミ インショウハ ト タイヤオウ
石橋正二郎のブリヂストン美術館
言語区分 日本語
著者名 林 洋海/著
著者名ヨミ ハヤシ ヒロミ
出版地 東京
出版者 現代書館
出版年月 2022.4
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-7684-5920-1
ISBN 4-7684-5920-1
数量 246p
大きさ 20cm
分類記号 723.05
件名 絵画   美術品-収集
個人件名 石橋 正二郎
注記 文献:p242〜243
内容紹介 戦後の混乱期、散逸する世界の至宝を守ったブリヂストン創業者・石橋正二郎。人々の楽しみと幸せのために、美術館を造り世界の名作を公開したタイヤ王の物語。テキストデータ引換券付き。
著者紹介 1942年福岡県生まれ。久留米商業高校卒。トッパンアイデアセンターを経てAGIOデザイン主宰。星亮一戊辰戦争研究会顧問。著書に「ブリヂストン石橋正二郎伝」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 近世の苗代川 久留島 浩/著
2 苗代川の近代史 趙 景達/著
3 考古学資料から見た近世苗代川の窯業 渡辺 芳郎/著
4 「苗代川人」という主体 須田 努/著
5 窯業産地としての苗代川の形成と展開 深港 恭子/著
6 朝鮮人村落「苗代川」の日本化と解体 井上 和枝/著
7 近世の苗代川と玉山宮をめぐる言説について 鈴木 文/著
8 西南戦争と苗代川 大武 進/著
9 苗代川と「改姓」 小川原 宏幸/著
10 日清・日露戦争と苗代川「朝鮮人」 愼 蒼宇/著
11 第一三代沈壽官と植民地朝鮮 宮本 正明/著
12 柳宗悦・民芸運動と苗代川の近代 檜皮 瑞樹/著
13 鮫島佐太郎 深港 恭子/著
14 苗代川と薩摩焼の伝統 一五代沈壽官/述 趙 景達/構成・整理
15 通詞の家に生まれて 児玉 英作/述 小川原 宏幸/構成・整理

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
210.025
遺跡・遺物-日本 木製品
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。