検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

唐木順三ライブラリー 1

著者名 唐木 順三/著
著者名ヨミ カラキ ジュンゾウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91868/カシ 6/12102578051一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100070181
書誌種別 図書
書名 唐木順三ライブラリー 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ カラキ ジュンゾウ ライブラリー
叢書名 中公選書
叢書番号 014
各巻書名 現代史への試み 喪失の時代
言語区分 日本語
著者名 唐木 順三/著
著者名ヨミ カラキ ジュンゾウ
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.6
本体価格 ¥2300
ISBN 978-4-12-110014-6
ISBN 4-12-110014-6
数量 492p
大きさ 20cm
分類記号 918.68
内容紹介 戦後の潮流から距離を置く「反時代」の人であり、哲学・文学・歴史を巨視的にとらえ、文人気質をもとに独自の評論活動を行った唐木順三の代表作を紹介する。1は、「現代史への試み」、「喪失の時代」全編、小作品を収録。
著者紹介 1904〜80年。長野県生まれ。京都帝国大学哲学科卒業。同郷の古田晁、臼井吉見と共に筑摩書房を設立する。「中世の文学」で読売文学賞・文芸評論賞を受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 現代史への試み
2 喪失の時代
3 書物との対話
4 美しい言葉
5 疎外される言葉
6 名付けるということ
7 芸術家は孤独であるべきこと
8 価値の多元化の問題
9 わが心の風土

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

唐木 順三
2013
918.68
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。