検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

排出権取引 

著者名 西條 辰義/著
著者名ヨミ サイジョウ タツヨシ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架51913/67/2102618578一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100118870
書誌種別 図書
書名 排出権取引 
書名ヨミ ハイシュツケン トリヒキ
理論と実験による制度設計
叢書名 総合研究現代日本経済分析
叢書番号 5
言語区分 日本語
著者名 西條 辰義/著   草川 孝夫/著
著者名ヨミ サイジョウ タツヨシ クサカワ タカオ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2013.11
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-7664-1863-7
ISBN 4-7664-1863-7
数量 12,259p
大きさ 22cm
分類記号 519.13
件名 排出権取引
内容紹介 被験者を用いた実験分析とコンピュータ・シミュレーション分析を駆使して、多様な主体からなる市場の姿と取引の帰結を解明、2015年に向け新たな交渉が進む排出権取引市場の制度設計に具体的指針を示す。
著者紹介 高知工科大学制度設計工学研究センター・ディレクター、マネジメント学部教授。
目次タイトル 序章 排出権取引の光と影
1 ヒトの特性と排出権取引 2 米国の二酸化硫黄排出権取引 3 本書の目的
第1章 排出権取引のしくみ
1 はじめに 2 京都議定書での削減分担 3 数値例で考える排出権取引 4 排出権取引の問題点 5 次章以降の排出権取引実験の概略 6 おわりに
第2章 削減投資が可逆的でタイムラグがない状況での排出権取引
1 はじめに 2 相対取引 3 ダブルオークション 4 結語
第3章 削減投資の非可逆性とタイムラグの効果の分析
1 はじめに 2 モデル 3 実験のデザイン 4 移動均衡 5 余剰のロスの評価 6 結果 7 結語と政策的含意
第4章 責任制度実験
1 はじめに 2 責任制度 3 投資の特徴 4 実験手続き 5 買手責任制度における意図的デフォルト 6 実験結果 7 結語
第5章 売却上限が排出権取引に与える効果の実験分析
1 はじめに 2 排出権の売買制限の経済学的分析 3 約束期間リザーブとは何か 4 実験のデザイン 5 実験結果 6 おわりに
第6章 排出権取引のエージェント・ベース・シミュレーション
1 はじめに 2 第4章実験とシミュレーションのルールの違い 3 学習アルゴリズム 4 不遵守ペナルティ制度 5 シミュレーション結果 6 結語と政策的インプリケーション



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
519.13
排出権取引
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。