検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国民生活動向調査 第38回

出版者 国民生活センター相談調査部調査室
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3655/7/382102116870参考在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001819116
書誌種別 図書
書名 国民生活動向調査 第38回
巻次(漢字) 第38回
書名ヨミ コクミン セイカツ ドウコウ チョウサ
各巻書名 高齢期の生活資金準備と金融商品
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 国民生活センター相談調査部調査室
出版年月 2008.1
本体価格 ¥953
ISBN 978-4-906051-61-8
ISBN 4-906051-61-8
数量 3,218p
大きさ 30cm
分類記号 365.5
件名 生活調査
内容紹介 国民生活センターが全国の主婦を対象として毎年行っている「国民生活動向調査」の第38回(2007年8~9月調査)の結果をまとめたもの。「高齢期の生活資金準備と金融商品」が今回の特定テーマ。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序 なぜカナダの農村か
2 日本農村の将来を考える
3 日本の農村と都市
4 農業に強い新大陸諸国
5 カナダという国
6 カナダ農村をみる視角
7 本書の構成
8 第1章 オンタリオ州の農村アズボーンの鳥瞰
9 1.カナダの農業と農村の生い立ち
10 2.アズボーン入植5世代の変遷
11 3.アズボーン成立の政策的背景
12 4.アズボーンの農場史の筋書き
13 5.結論
14 第2章 カナダ農村地域政策の動向
15 1.はじめに
16 2.戦後カナダの農村政策の展開
17 3.農村政策に関する近年の概括的動向
18 4.農業補助金改革とカナダ適応農村開発基金
19 5.農政と農業・農村
20 第3章 オンタリオ州アズボーンの今昔
21 1.カナダの農村と都市
22 2.オンタリオ州アズボーン
23 3.古きアズボーンの光景
24 4.アズボーン地域社会の変貌と今
25 5.自治体合併・アズボーンからサウスヒューロンへ
26 第4章 アズボーン農業の現況とその半世紀
27 1.カナダおよびオンタリオ州の農業
28 2.アズボーンの農場数,農場規模と作目
29 3.アズボーン農業の回顧
30 第5章 ダウン農場とボブとパットの60年
31 1.アズボーンへの入植
32 2.4代目クラレンスの農場経営
33 3.耕畜複合経営の定着
34 4.農場の規模拡大
35 5.農場継承の移り変わり
36 6.コミュニティ生活の変容と連続
37 第6章 ターキー農場とウェインの70年
38 1.ターキー農場の90年
39 2.1950年代までの農業
40 3.農場の規模拡大
41 4.耕畜複合から畑専作化
42 5.4世代にわたる農場継承と分家
43 6.ターキー農場の将来
44 第7章 オーク農場とケンとスーザンの50年
45 1.オーク農場の概要
46 2.農場創設から農場存続の危機まで
47 3.危機を脱して100acに規模拡大
48 4.子供の役割と4Hクラブ活動
49 5.ケンの進学,就職と農場継承
50 6.規模拡大の挫折と兼業経営の定着
51 7.農場継承の特徴と兼業農場の将来
52 8.ケンの家族と兼業農民の生き方
53 第8章 カナダ農村政策の刷新方向:農業振興から総合農村政策への転換
54 1.農業・農村の長期の傾向と展望
55 2.農村人口をカバーしきれなくなった農業政策
56 3.総合農村政策の課題
57 4.財産権の再編政策
58 5.人口流動化政策の拡充
59 6.能力開発政策
60 7.投資環境整備の政策
61 8.結論
62 第9章 カナダの経験から考える日本の農村政策
63 1.カナダの経験と総合農村政策の提案
64 2.日本版総合農村政策の課題
65 3.日本農村の個性の背景
66 4.東アジアの農村開発とグローバル化

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
日本-歴史-室町時代 荘園 通信-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。