検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

父・伊藤律 

著者名 伊藤 淳/著
著者名ヨミ イトウ ジュン
出版者 講談社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2891/イリ 4/2102758416一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100405382
書誌種別 図書
書名 父・伊藤律 
書名ヨミ チチ イトウ リツ
ある家族の「戦後」
言語区分 日本語
著者名 伊藤 淳/著
著者名ヨミ イトウ ジュン
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2016.7
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-06-220185-8
ISBN 4-06-220185-8
数量 254p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
個人件名 伊藤 律
注記 文献:p246〜248
内容紹介 父に貼りつけられたスパイという偽りのレッテルは、なんとしてもはがさなければならない-。伊藤律の息子である著者が、父が亡くなるまでの9年間のことや、父が冤罪=濡れ衣を着せられた家族の一員としての思いなどを綴る。
著者紹介 1946年東京都生まれ。伊藤律の次男。中央大学文学部卒業。全日本民主医療機関連合会(民医連)事務局次長、同共済会専務理事を経て、勤医会東葛看護専門学校非常勤講師。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 国家ブランディングの妥当性と範囲,発展 Yvonne Johnston/著 Leslie de Chernatony/著 Simon Anholt/著
2 国家ブランドのアイデンティティ,イメージとポジショニング ZAD Group/著 Dipak R.Pant/著
3 国家ブランド・エクイティ Christian Felzensztein/著 Francis Buttle/著
4 国家ブランディングと原産国効果 Martial Pasquier/著 João R.Freire/著 Elsa Wilkin‐Armbrister/著
5 国家ブランディングと国家アイデンティティ Vladimir Lebedenko/著 Daniel M.Jackson/著
6 原産国とナショナル・アイデンティティから国家ブランディングまで Renata Sanches/ほか著
7 国家ブランディングにおける倫理的責任 Ximena Alvarez Aguirre/著 Ximena Siles Renjel/著 Jack Yan/著
8 国家ブランディングの概念をめぐる実際的問題点 Inga Hlín Pálsdóttir/ほか著
9 国家ブランディング戦略の要素 Satoshi Akutsu/著
10 国家のブランディングの将来的展望 Philippe Favre/著 Chris Macrae/著 Stephen Brown/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
319
外交 国際文化交流
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。