蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 33897/51/ | 2102426560 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002196324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユーロ |
書名ヨミ |
ユーロ |
|
統一通貨誕生への道のり、その歴史的・政治的背景と展望 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
デイヴィッド・マーシュ/著
田村 勝省/訳
|
著者名ヨミ |
デイヴィッド マーシュ タムラ カツヨシ |
著者名原綴 |
Marsh David |
出版地 |
東京 |
出版者 |
一灯舎
オーム社(発売)
|
出版年月 |
2011.5 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-903532-50-9 |
ISBN |
4-903532-50-9 |
数量 |
26,450,102p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
338.97
|
件名 |
ユーロ
|
注記 |
原タイトル:The Euro |
内容紹介 |
1999年に登場したユーロは、欧州経済の管理を改善する手段として貨幣の脱国家化を達成した。他方、生活水準の低下と失業の増大を招いた国もある。ユーロが当初のビジョンから実現に至るまでの複雑な過程を包括的にたどる。 |
著者紹介 |
公的通貨・金融機関フォーラム(OMFIF)の共同議長、SCCOインターナショナル社会長、バーミンガム大学名誉教授。著書に「ドイツ連銀の謎」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遠藤 三郎 太平洋戦争(1941〜1945)
前のページへ