蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J594/タノ/4 | 0600429114 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002052244 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
たのしいジュニア手芸 4 |
巻次(漢字) |
4 |
書名ヨミ |
タノシイ ジュニア シュゲイ |
各巻書名 |
かわいい小物 |
各巻副書名 |
ビーズアクセサリー・カード・フェルトのマスコット |
版表示 |
改訂新版 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学研パブリッシング
学研マーケティング(発売)
|
出版年月 |
2010.2 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-05-500684-2 |
ISBN |
4-05-500684-2 |
数量 |
55p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
594
|
件名 |
手芸
|
各巻件名 |
ビーズ細工 |
学習件名 |
手芸 アクセサリー ビーズ カード作り フェルト 人形 |
注記 |
初版のタイトル等:新・たのしいジュニア手芸(学研 2001年刊) |
内容紹介 |
ジュニアのための手芸の本。4では、ビーズアクセサリーやカード、フェルトのマスコットなどかわいい小物の作り方を紹介。ビーズや金具の種類、編み始めと終わりの始末といったアクセサリーづくりの基礎が身につきます。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
パーツ選びからた・の・し ビーズアクセサリー |
|
|
|
|
2 |
01.銀のクロスペンダント |
|
|
|
|
3 |
02.ハワイアンイヤリング |
|
|
|
|
4 |
03.ウッドビーズのブレスレット |
|
|
|
|
5 |
04.スパンコールとビーズのリング2つ |
|
|
|
|
6 |
05.繊細なブレスレット |
|
|
|
|
7 |
06.ミニ・バッグつきのペンダント |
|
|
|
|
8 |
07.私だけの携帯ストラップ |
|
|
|
|
9 |
08.ピンクのクロスペンダント |
|
|
|
|
10 |
09.ユニークな五角形のお花のリング |
|
|
|
|
11 |
10.超カンタンに作れる6連チョーカー |
|
|
|
|
12 |
11.さくらんぼのイヤリング |
|
|
|
|
13 |
12.シャワーリング |
|
|
|
|
14 |
始める前に覚えよう アクセサリーづくりの基礎 |
|
|
|
|
15 |
初めにそろえたい用具 |
|
|
|
|
16 |
ビーズの種類と名称 |
|
|
|
|
17 |
ビーズをつなぐ、まとめるサブ材料 |
|
|
|
|
18 |
金具の種類と使い方 |
|
|
|
|
19 |
編み始めと終わりの始末 |
|
|
|
|
20 |
手づくりカードで届け! 私のハート |
|
|
|
|
21 |
13.くまのダイカットカード |
|
|
|
|
22 |
14.使い道を選ばないフリーカード3種 |
|
|
|
|
23 |
15.平面から立体へポップアップカード |
|
|
|
|
24 |
16.リーフのダイカット3連カード |
|
|
|
|
25 |
17.ビーズを使ったメッセージビーズカード |
|
|
|
|
26 |
18.ハートをつめこんだ新種カプセルカード |
|
|
|
|
27 |
チビだからの可愛さ フェルトマスコット |
|
|
|
|
28 |
19.1つのベースで作る「ちいさなおともだち」 |
|
|
|
|
29 |
20.なくしやすいもの入れにぴったりの「小物入れ」 |
|
|
|
|
30 |
21.ポーズがつけられる「かえるのうた」 |
|
|
|
|
31 |
22.ちょっとおすまし「2匹のワンちゃん」 |
|
|
|
|
32 |
23.手も足もちゃんと動く「ハチとくまちゃん」 |
|
|
|
|
33 |
こうすれば可愛く作れる フェルトマスコット |
|
|
|
|
34 |
必要な用具/材料 |
|
|
|
|
35 |
型紙の作り方/フエルトの裁ち方/パーツのはぎ合わせ方 |
|
|
|
|
36 |
わたの詰め方/鼻の作り方、つけ方/モール使いの必殺ワザ |
|
|
|
|
37 |
頭、手、足のつけ方 |
|
|
|
|
38 |
この本に出てくる刺しゅうのステッチ |
|
|
|
|
39 |
全巻のさくいん |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大川 周明 極東国際軍事裁判(1946〜1948) 精神鑑定
前のページへ