蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 61138/13/ | 2102294685 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002036816 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食糧格差社会 |
書名ヨミ |
ショクリョウ カクサ シャカイ |
|
始まった「争奪戦」と爆食する世界 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
茅野 信行/著
|
著者名ヨミ |
チノ ノブユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2009.12 |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN |
978-4-8284-1550-5 |
ISBN |
4-8284-1550-5 |
数量 |
238p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
611.38
|
件名 |
食糧問題
穀物
農業経済
|
注記 |
文献:p238 |
内容紹介 |
グローバルな農地買収合戦、穀物高騰を後押しするエタノール戦略の台頭、市場をかき回す投機マネー、流通業の劇的な変化と規制撤廃、コメ安全保障の行方…。食糧ビジネスの裏側に隠された真実を解き明かす。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
川喜田二郎さんインタビュー |
川喜田 二郎/述 |
|
|
|
2 |
人生をもの語ることの意味 |
|
|
|
|
3 |
質的研究とライフストーリー |
|
|
|
|
4 |
ナラティヴとは何か |
|
|
|
|
5 |
質的心理学とナラティヴ研究の基礎概念 |
|
|
|
|
6 |
「並ぶ関係」で当事者のもの語りを聴く |
|
|
|
|
7 |
ライフストーリー・インタビューの方法 |
|
|
|
|
8 |
インタビューにおける問う技法 |
|
|
|
|
9 |
ナラティヴ・インタビューの問い方 |
|
|
|
|
10 |
ナラティヴ研究の実習 |
|
|
|
|
11 |
多文化横断ナラティヴ |
|
|
|
|
12 |
レジリエンスをはぐくむ「もの語り」の力 |
|
|
|
|
13 |
負を転じるナラティヴ |
|
|
|
|
14 |
喪失を生きるナラティヴ |
|
|
|
|
15 |
喪失と巡礼 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ