検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海と島に生きる 

著者名 沖縄県立博物館・美術館/編集
著者名ヨミ オキナワケンリツ ハクブツカン ビジュツカン
出版者 沖縄県立博物館・美術館
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫06961/8/0106371582一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002330810
書誌種別 図書
書名 海と島に生きる 
書名ヨミ ウミ ト シマ ニ イキル
沖縄県立博物館・美術館博物館展示案内
言語区分 日本語
著者名 沖縄県立博物館・美術館/編集
著者名ヨミ オキナワケンリツ ハクブツカン ビジュツカン
出版地 那覇
出版者 沖縄県立博物館・美術館
出版年月 2012.3
本体価格 頒価不明
数量 56p
大きさ 26cm
分類記号 069.6199
件名 沖縄県立博物館・美術館



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 万葉の「ククリ」歌と東山道 木野村 茂美/著
2 仙覚以前の萬葉集 奥村 和美/述
3 萬葉歌の類型的表現における表現性 山崎 健司/著
4 矢立杉と万葉歌 坂本 信幸/著
5 北九州の万葉歌をめぐって 島田 裕子/著
6 教科書の中の万葉歌 梶川 信行/著
7 教科書の中の万葉歌 梶川 信行/著
8 「紅」をめぐる臆見 新谷 秀夫/著
9 萬葉集本文批判における漢語考証の意義 山崎 福之/著
10 万葉集巻第十九の和歌表記の漢字 石井 久雄/著
11 『万葉集』の持統朝 梶川 信行/著
12 人麻呂歌集の表記機構 屋名池 誠/著
13 万葉集の中の祭神歌 村田 右富実/著
14 かたりし継げば古へ思ほゆ 阪上 望/著
15 「苦しくも零り来る雨か」考 土佐 秀里/著
16 大伴家持の「天平二十年正月歌」 井ノ口 史/著
17 大伴家持「予作歌」の性格と位置 鉄野 昌弘/著
18 大伴家持と『暦』 佐藤 隆/著
19 萬葉集の天平十年 影山 尚之/著
20 防人の宴 廣岡 義隆/著
21 有間皇子をめぐる歌群の形成と紀伊国行幸 駒木 敏/著
22 万葉歌の黄葉 青野 美幸/著
23 古典文学と古典教材の懸隔 萩野 敦子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 幸雄 有薗 直樹
2016
491.9
寄生虫
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。