蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
親子で読みたいお天気のはなし
|
著者名 |
下山 紀夫/著
|
著者名ヨミ |
シモヤマ ノリオ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫C | J451/シノ/ | 0600427530 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002013847 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
親子で読みたいお天気のはなし |
書名ヨミ |
オヤコ デ ヨミタイ オテンキ ノ ハナシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
下山 紀夫/著
太田 陽子/著
|
著者名ヨミ |
シモヤマ ノリオ オオタ ヨウコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2009.9 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-490-20680-7 |
ISBN |
4-490-20680-7 |
数量 |
183p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
451
|
件名 |
気象
|
学習件名 |
気象 風 雨 降水量 雪 結晶 気圧 気温 雲 雷 台風 波 津波 虹 太陽 霧 露 霜 霜柱 季節 さくら 桜前線 つばめ 渡り鳥 梅雨 鳴く虫 紅葉 秋 湿度 紫外線 日焼け 気象予報士 |
内容紹介 |
天気のメカニズムから防災まで-。知っておきたい身近なお天気の知識を、気象庁天気相談所元所長と、現役理科教師が判りやすく解説。天気の時間変化を動画的に見ることができるように、「ぱらぱら衛星画像」も掲載します。 |
著者紹介 |
1945年埼玉県生まれ。気象大学校卒業。気象予報士。日本気象協会所属。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本の経済思想 |
川口 浩/著 |
|
|
|
2 |
古代・中世日本の経済思想 |
イーサン・セーガル/著 |
田中 アユ子/訳 |
|
|
3 |
クリエムヒルトの財産 |
岩井 方男/著 |
|
|
|
4 |
経済思想史における三浦梅園 |
川口 浩/著 |
|
|
|
5 |
西欧・中国における文献研究の発展 |
竹村 英二/著 |
|
|
|
6 |
天保期殖産政策をめぐる思想 |
矢森 小映子/著 |
|
|
|
7 |
日本の経済思想文献のヨーロッパ言語への翻訳について |
ベティーナ・グラムリヒ=オカ/著 |
田中 アユ子/訳 |
|
|
8 |
徳川・明治時代の休浜替持法とその思想 |
来 誠一郎/著 |
|
|
|
9 |
明治期における地方の企業生成と経済思想 |
石井 寿美世/著 |
|
|
|
10 |
梁啓超と日本 |
劉 群芸/著 |
|
|
|
11 |
関東大震災をめぐる日中関係 |
武藤 秀太郎/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ