検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

財務管理と会計 

著者名 藤井 則彦/著
著者名ヨミ フジイ ノリヒコ
出版者 中央経済社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3368/308/1102238559一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002079547
書誌種別 図書
書名 財務管理と会計 
書名ヨミ ザイム カンリ ト カイケイ
基礎と応用
版表示 第4版
言語区分 日本語
著者名 藤井 則彦/著
著者名ヨミ フジイ ノリヒコ
出版地 東京
出版者 中央経済社
出版年月 2010.4
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-502-22820-9
ISBN 4-502-22820-9
数量 2,3,5,228p
大きさ 22cm
分類記号 336.8
件名 財務管理   会計
注記 文献:p217~219
内容紹介 資産の証券化、新株予約権など、経営をとりまく多様な大変革の状況を受けて、企業の進む方向を明らかにする。会社法における実務上の取り扱いや優先株の発行の増加が、財務へ与える影響などを考察した第4版。
著者紹介 昭和12年大阪市生まれ。関西学院大学大学院商学研究科博士課程修了。京都産業大学名誉教授。著書に「エッセンシャル・アカウンティング」等。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 分析の視点と方法および全体像
2 第1節 財務管理と管理会計
3 第2節 財務管理と財務会計
4 第3節 企業活動と財務管理および会計
5 第4節 財務と会計の関係についての種々の見解
6 第5節 本書の体系・内容および補論
7 第2章 財務諸表分析
8 第1節 財務諸表分析概説
9 第2節 財務諸表分析の体系
10 第3節 伝統的な財務諸表分析・企業評価
11 第4節 新しい企業評価
12 第5節 企業の総合評価
13 第3章 利益管理
14 第1節 利益管理の内容
15 第2節 利益計画および大綱的利益計画
16 第3節 短期利益計画についての具体的内容
17 第4章 原価管理
18 第1節 原価管理概説
19 第2節 原価企画
20 第3節 製造原価管理
21 第4節 営業費管理
22 第5章 資金管理
23 第1節 資金計画
24 第2節 資金の概念・定義
25 第3節 現金資金計画
26 第4節 運転資本計画
27 第5節 利益計画との関係
28 第6節 資金管理に関して,財務管理と会計との関係
29 第6章 資本調達
30 第1節 資本調達と資本運用との関連
31 第2節 資本調達の方法
32 第3節 資本コスト
33 第4節 各種資本調達源泉の資本コスト
34 第5節 総合資本コスト
35 第6節 ファイナンシャル・レバレッジ
36 第7節 資本構成
37 第8節 配当政策
38 第7章 資本運用
39 第1節 資本運用概説
40 第2節 在庫投資
41 第3節 設備投資
42 第8章 財務管理組織
43 第1節 財務管理組織の必要性とその分化
44 第2節 わが国の財務管理組織
45 第3節 リストラによる財務・経理組織の変化
46 終章 新しい経営のあり方

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
210.273
魏志倭人伝
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。