蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
銀行で働く人たち
|
著者名 |
小堂 敏郎/著
|
著者名ヨミ |
コドウ トシロウ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫C | J338/コト/ | 0600556734 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100365468 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
銀行で働く人たち |
書名ヨミ |
ギンコウ デ ハタラク ヒトタチ |
|
しごとの現場としくみがわかる! |
叢書名 |
しごと場見学!
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小堂 敏郎/著
|
著者名ヨミ |
コドウ トシロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2016.3 |
本体価格 |
¥1900 |
ISBN |
978-4-8315-1422-6 |
ISBN |
4-8315-1422-6 |
数量 |
157p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
338.51
|
件名 |
銀行員
|
学習件名 |
銀行 銀行員 |
内容紹介 |
窓口サービス、住宅ローン担当、個人営業、法人営業、融資係、支店長など、銀行で働くいろいろな職種を紹介。現場としくみ、実際に働く人たちのインタビューも掲載する。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。青山学院大学経営学部経営学科卒業。編集制作会社「有限会社スタンド・アンド・ファイト」代表。著書に「NPO法人で働く」など。 |
目次タイトル |
この本でみなさんに伝えたいこと |
|
Chapter 1 銀行ってどんなところだろう? |
|
銀行にはこんなにたくさんの仕事があるんだ! |
|
Chapter 2 銀行の窓口ではどんな人が働いているの? |
|
銀行のロビーと窓口での仕事をCheck! 銀行の支店をイラストで見てみよう 働いている人にInterview!(1)窓口サービス 働いている人にInterview!(2)住宅ローン担当 もっとくわしく! 銀行の仕事と金融の世界を知ろう-日本銀行が金利をコントロールする仕組み |
|
Chapter 3 銀行の支店ではどんな人が働いているの? |
|
銀行の支店で働く人の仕事をCheck! 預金と融資のしくみをイラストで見てみよう 働いている人にInterview!(3)個人営業 働いている人にInterview!(4)法人営業 働いている人にInterview!(5)融資係 働いている人にInterview!(6)支店長 もっとくわしく! 銀行の仕事と金融の世界を知ろう-都市銀行、地方銀行、ネット銀行-さまざまな「銀行」の種類 |
|
Chapter 4 銀行の本部ではどんな人が働いているの? |
|
銀行の本部で働く人の仕事をCheck! 本部と支店のつながりをイラストで見てみよう 働いている人にInterview!(7)国際部門 働いている人にInterview!(8)商品企画 もっとくわしく! 銀行の仕事と金融の世界を知ろう-「外国為替」をあつかう支店、「調査部門」を置く本部もある |
|
Chapter 5 銀行を支えるために、どんな人が働いているの? |
|
銀行を支えるために働く人の仕事をCheck! 働いている人にInterview!(9)オペレーション改革部 働いている人にInterview!(10)システム統括 |
|
あとがき |
|
この本に協力してくれた人たち |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ