検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

里親制度の家族社会学 

著者名 園井 ゆり/著
著者名ヨミ ソノイ ユリ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A36943/32/2102609480一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100116703
書誌種別 図書
書名 里親制度の家族社会学 
書名ヨミ サトオヤ セイド ノ カゾク シャカイガク
養育家族の可能性
叢書名 MINERVA社会学叢書
叢書番号 42
言語区分 日本語
著者名 園井 ゆり/著
著者名ヨミ ソノイ ユリ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.11
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-623-06659-9
ISBN 4-623-06659-9
数量 11,314p
大きさ 22cm
分類記号 369.43
件名 里親制度
注記 文献:p293〜303
内容紹介 「養育里親」として「里子」の養育を行う里親家族を「養育家族」と位置づけ、これが21世紀における新しい家族形態となり、家族機能を次世代に継承する役割を果たすことを、家族社会学の観点から解明する。
著者紹介 1971年福岡市生まれ。九州大学大学院人間環境学研究科博士課程単位取得退学(社会学専攻)。活水女子大学文学部准教授。博士(文学、北海道大学)。
目次タイトル 第1章 里親家族研究の展開
1 養育家族とは何か 2 養育家族の背景 3 国内先行調査における里親,里子,児童養護施設入所児童の傾向
第2章 アメリカにおける里親家族研究
1 里親の位置づけと動機 2 里子の養育とパーマネンシー 3 実親と里子の交流
第3章 里親家族研究の方法
1 里親家族の機能と形態 2 仮説の提示と調査方法
第4章 養育家族の機能と形態
1 調査対象者の傾向 2 養育家族の実相 3 養育家族の機能と形態
第5章 近代家族の限界と養育家族の展望
1 家族の定義とその集団的特質 2 家族の近代化過程 3 近代家族の限界 4 養育家族の位置づけと展望



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
933.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。