蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
西部図書館 | 一般開架 | 49324/26/ | 1102451838 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000100428141 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
多としての身体 |
| 書名ヨミ |
タ ト シテ ノ シンタイ |
|
医療実践における存在論 |
| 叢書名 |
<叢書>人類学の転回
|
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
アネマリー・モル/著
浜田 明範/訳
田口 陽子/訳
|
| 著者名ヨミ |
アネマリー モル ハマダ アキノリ タグチ ヨウコ |
| 著者名原綴 |
Mol Annemarie |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
水声社
|
| 出版年月 |
2016.9 |
| 本体価格 |
¥3500 |
| ISBN |
978-4-8010-0196-1 |
| ISBN |
4-8010-0196-1 |
| 数量 |
286p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
493.24
|
| 件名 |
動脈硬化症
医療人類学
|
| 注記 |
原タイトル:The body multiple |
| 注記 |
文献:p257〜265 |
| 内容紹介 |
オランダの大学病院を調査し、動脈硬化と呼ばれるひとつの病が、様々な行為や場所、診断と治療の相互作用のなかで、複数性を帯びて存在していることを説得的に論じる。人類学の存在論的転回に多大な影響を与えた民族誌。 |
| 著者紹介 |
1958年オランダ生まれ。アムステルダム大学教授。人類学者、哲学者。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ