検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

衛生動物学の進歩 第2集

著者名 松岡 裕之/編集
著者名ヨミ マツオカ ヒロユキ
出版者 三重大学出版会
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架49869/11/21102438854一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100384267
書誌種別 図書
書名 衛生動物学の進歩 第2集
巻次(漢字) 第2集
書名ヨミ エイセイ ドウブツガク ノ シンポ
言語区分 日本語
著者名 松岡 裕之/編集
著者名ヨミ マツオカ ヒロユキ
出版地
出版者 三重大学出版会
出版年月 2016.3
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-903866-34-5
ISBN 4-903866-34-5
数量 360p
大きさ 30cm
分類記号 498.69
件名 衛生動物学
内容紹介 経済の発展と技術の革新により格段の進歩を遂げた衛生動物学の45年間を集成。「日本における蚊の分布と発生源」「衛生害虫としてのハエ類」など、各専門家がそれぞれの分野における進展を解説する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 衛生動物学の進歩 松岡 裕之/著
2 日本における蚊の分布と発生源 上村 清/著
3 ヒトスジシマカにおけるチクングニアウイルスの動向 山西 浩/著
4 なぜハマダラカがマラリアを媒介できるのか? 松岡 裕之/著
5 蚊の行動研究における最近の展開 砂原 俊彦/著 比嘉 由紀子/著
6 疾病媒介蚊対策における殺虫剤開発の最近の動向 川田 均/著
7 世界リンパ系フィラリア症対策におけるベクターの役割 一盛 和世/著
8 衛生害虫としてのノミバエ 中山 裕人/著
9 フンコバエ 林 利彦/著
10 クロコバエ,チビコバエ,ツヤホソバエ,チーズバエ 岩佐 光啓/著
11 人家性ショウジョウバエ 別府 桂/著
12 衛生害虫としてのヒメイエバエ科昆虫 西田 和美/著
13 イエバエ 篠永 哲/著
14 キャリオンフライのタクソノミーから分子生物学まで 倉橋 弘/著
15 日本のアブ 佐々木 均/著 渡辺 護/著
16 ユスリカ研究の近年の動向と今後の課題 水環境における環境指標生物としてのユスリカ類 平林 公男/著 河合 幸一郎/著
17 長良川におけるユスリカ発生の変遷 粕谷 志郎/著
18 屋内性ゴキブリの生活史と休眠 辻 英明/著
19 ダニ類の近年の高次分類体系と衛生ダニ類の分類学的位置 島野 智之/著
20 室内塵中のダニ類の生態とアレルギー患者宅における住環境整備によるダニ対策について 高岡 正敏/著
21 ヒョウヒダニ類を中心とした室内塵性ダニ類に関する発生状況と防除に関する研究 橋本 知幸/著
22 ベクターダニの勃興そして常在感染症の認識へ 高田 伸弘/著
23 セアカゴケグモの日本における拡散とその被害 金沢 至/著 清水 裕行/著
24 節足動物による皮膚炎とその病態 夏秋 優/著
25 山梨県における日本住血吸虫中間宿主ミヤイリガイ対策の変遷 梶原 徳昭/著
26 地理情報技術を用いた疾病媒介動物および疾病に関する研究の展開 米島 万有子/著 二瓶 直子/著
27 都市化で変化する家ねずみの種類構成 矢部 辰男/著
28 都市におけるクマネズミ問題とワルファリン抵抗性 谷川 力/著 石塚 真由美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
498.69
衛生動物学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。