タイトルコード |
1000100007717 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
潜水調査船が観た深海生物 |
書名ヨミ |
センスイ チョウサセン ガ ミタ シンカイ セイブツ |
|
深海生物研究の現在 |
版表示 |
第2版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
藤倉 克則/編著
奥谷 喬司/編著
丸山 正/編著
|
著者名ヨミ |
フジクラ カツノリ オクタニ タカシ マルヤマ タダシ |
出版地 |
秦野 |
出版者 |
東海大学出版会
|
出版年月 |
2012.11 |
本体価格 |
¥6800 |
ISBN |
978-4-486-01967-1 |
ISBN |
4-486-01967-1 |
数量 |
23,487p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
481.74
|
件名 |
深海生物
|
注記 |
文献:p423〜447 |
内容紹介 |
海洋研究開発機構の有人潜水調査船と無人探査機が撮影した深海生物の生きた映像を研究者の眼で組織的・網羅的に整理し、分野ごとの専門家の解説を付す。深海生物研究の現状なども紹介する。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域上席研究員。 |
目次タイトル |
第Ⅰ部 深海生物をとりまく環境と研究 |
|
1章 深海とは 2章 深海生物研究の歴史と現状 |
|
第Ⅱ部 化学合成生物群集の分布と特徴 |
|
3章 日本の周りにある化学合成生物群集 4章 日本の潜水調査船が訪れた世界の化学合成生物群集 |
|
第Ⅲ部 化学合成生物群集:ベントス・ネクトン |
|
5章 海綿動物門 6章 刺胞動物門 7章 有櫛動物門 8章 軟体動物門 9章 環形動物門 10章 星口動物門 11章 節足動物門 12章 棘皮動物 13章 頭索動物亜門 14章 脊椎動物亜門 |
|
第Ⅳ部 光合成に依存した深海生物群集:ベントス |
|
15章 海綿動物門 16章 刺胞動物門 17章 有櫛動物門 18章 軟体動物門 19章 半索動物門 20章 腕足動物門 21章 節足動物門 22章 棘皮動物門 23章 尾索動物亜門 |
|
第Ⅴ部 中・深層生物群集:プランクトン・ネクトン |
|
24章 刺胞動物門 25章 有櫛動物門 26章 軟体動物門 27章 環形動物門 28章 節足動物門 29章 毛顎動物門 30章 尾索動物亜門 31章 脊椎動物亜門 |
|
第Ⅵ部 潜水調査船が観た深海動物の基礎分類学 |
|
第Ⅶ部 深海生物研究に使われる有人潜水調査船・無人探査機 |