検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バングラデシュ農村を生きる 

著者名 松岡 悦子/編
著者名ヨミ マツオカ エツコ
出版者 風響社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4987/52/1102756877一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101144601
書誌種別 図書
書名 バングラデシュ農村を生きる 
書名ヨミ バングラデシュ ノウソン オ イキル
女性・NGO・グローバルヘルス
言語区分 日本語
著者名 松岡 悦子/編
著者名ヨミ マツオカ エツコ
出版地 東京
出版者 風響社
出版年月 2024.2
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-89489-341-2
ISBN 4-89489-341-2
数量 375p
大きさ 21cm
分類記号 498.7
件名 母子保健   リプロダクティブヘルス   医療-バングラデシュ   NGO
内容紹介 1971年の独立以来、多くのNGOが設立され、今や平均余命や新生児死亡率がインドやパキスタンを凌駕するバングラデシュの歩みを、ミクロな観察やエスノグラフィーから報告。政策の現場を人びとの目線で評価する試み。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 戦争と災害が育てたNGOs ナシール・ウディン/語り 松岡 悦子/文
2 GUPの活動とワーカーたち 松岡 悦子/著 モンジュルル・チョードリー/著 ナシール・ウディン/著
3 バングラデシュ農村の多元的なヘルスケア 松岡 悦子/著
4 TBA(ダイ)が介助する出産の現場 松岡 悦子/著
5 農村部における児童婚の現状と展望 五味 麻美/著
6 マイクロクレジットから見る女性の生活変容とNGOsの課題 青木 美紗/著
7 村落社会の変化と女性の行動圏 浅田 晴久/著
8 女性たちにとってのヘルスケア環境 松岡 悦子/著
9 出産介助者と母子保健政策の半世紀 阿部 奈緒美/著
10 医薬化の迷路 諸 昭喜/著
11 正常な出産を望む女性たち 松岡 悦子/著
12 母乳か粉ミルクか 曾 璟蕙/著
13 産後の健康から浮かび上がる女性の生活 嶋澤 恭子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
216.1
滋賀県-歴史 日本-歴史-古代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。