検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代音韻論の動向 

著者名 日本音韻論学会/編
著者名ヨミ ニホン オンインロン ガッカイ
出版者 開拓社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫8011/24/0106560089一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100425940
書誌種別 図書
書名 現代音韻論の動向 
書名ヨミ ゲンダイ オンインロン ノ ドウコウ
日本音韻論学会20周年記念論文集
言語区分 日本語
著者名 日本音韻論学会/編
著者名ヨミ ニホン オンインロン ガッカイ
出版地 東京
出版者 開拓社
出版年月 2016.9
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-7589-2229-6
ISBN 4-7589-2229-6
数量 6,232p
大きさ 26cm
分類記号 801.1
件名 音韻学
内容紹介 平成28年に20周年の節目を迎える日本音韻論学会。その沿革と現状を俯瞰したうえで、学会の根幹を成す「音韻研究の昔と今」が眺望できる、会員投稿による56編の論文を収録する。学会機関誌『音韻研究』の総索引も掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本音韻論学会の昔と今
2 モンゴル語の2種類の阻害音の弁別的特徴について 植田 尚樹/著
3 ソノリティーと音韻現象 小野 浩司/著
4 日本語の二重母音 窪薗 晴夫/著
5 1911年以降の映画タイトルから見た外来語表記の変化 権 延【シュ】/著
6 閉鎖子音のVOTをめぐる最近の研究動向 清水 克正/著
7 北東アジアにおける母音調和の歴史的発展過程 白石 英才/著
8 日本語の外来語における有声性変異 西村 康平/著
9 東北方言の無声化が語るもの 橋本 文子/著
10 分綴と音節量について 福島 彰利/著
11 英語における母音の音質と音量の関係について ポッペ,クレメンス/著
12 英語における子音の重さについて 山本 武史/著
13 スラヴ諸語における母音削除現象について 渡部 直也/著
14 東京式方言アクセントの記述 安藤 智子/著
15 イントネーションの重要性と普遍性について 伊関 敏之/著
16 東京方言名詞アクセントと言語接触 大塚 惠子/著
17 鳥取県倉吉方言における平板型アクセントの忌避 桑本 裕二/著
18 長崎市方言における不定語を含む文の2種類の音調について 佐藤 久美子/著
19 英語の強勢とは何か 柴田 知薫子/著
20 イタリア語における日本語由来の借用語と韻律構造 田中 真一/著
21 複合動詞のアクセント特性について 田端 敏幸/著
22 歌から探る英語の好韻律性について 服部 範子/著
23 漢語のメリとハリ 黄 竹佑/著
24 漢語北部呉方言におけるトーンサンディー 増田 正彦/著
25 二型アクセント方言のイントネーション 松浦 年男/著
26 大阪方言らしさとは?3モーラ和語における中高型 吉田 優子/著
27 吃音の音韻論的分析 氏平 明/著
28 ダジャレ混成について 太田 聡/著
29 脳科学実験と多変量解析による音韻理論の実証 太田 真理/著
30 詩の韻律と統語構造のインターフェイス 岡崎 正男/著
31 L2音韻習得 川崎 貴子/著
32 英語のストレスに立ち向かう日本語話者 北原 真冬/著
33 母音長・子音長の知覚とF0変動の影響 竹安 大/著
34 言語にも化石はある 田中 伸一/著
35 音韻論と全体的類型論 時崎 久夫/著
36 短縮語形成における無標性の表出 橋本 大樹/著
37 複合語ができる言語とできない言語 原田 龍二/著
38 名前と性別 六川 雅彦/著
39 並列処理の単位としての音素と音節 石川 潔/著
40 音韻獲得と入力型 上田 功/著
41 音韻研究におけるモーラの定義の変遷 大竹 孝司/著
42 非時系列音韻論における英語母音の音韻表示 大沼 仁美/著
43 研究内容の現地還元と共同研究の可能性について 小川 晋史/著
44 音源フィルタモデルと韻律 小松 雅彦/著
45 外来語適応の論理的問題 熊谷 学而/著
46 OT理論における母音調和の「方向性」について 佐々 智将/著
47 コーパスを用いた音韻研究 佐野 真一郎/著
48 音韻の史的研究における二つの立場 高山 知明/著
49 言語産出時における音節の「働き場所」について 寺尾 康/著
50 調音動作の重複と縮約 中村 光宏/著
51 音韻的回帰併合と非時系列音韻論 那須川 訓也/著
52 音律音韻論と音律範疇の枠組みと発展 西原 哲雄/著
53 不完全指定のメリットとデメリットについて ピンテール,ガーボル/著
54 最適性理論における日本語語彙層研究 深澤 はるか/著
55 C/Dモデルの特徴と課題 松井 理直/著
56 位置関数理論における計算と表示について 山田 英二/著
57 アルトラサウンドを使ったL2発音教育実験 山根 典子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
801.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。