検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

構造振動学 

著者名 千葉 正克/著
著者名ヨミ チバ マサカツ
出版者 共立出版
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架50124/25/1102450661一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100426505
書誌種別 図書
書名 構造振動学 
書名ヨミ コウゾウ シンドウガク
言語区分 日本語
著者名 千葉 正克/著   小沢田 正/著
著者名ヨミ チバ マサカツ コサワダ タダシ
出版地 東京
出版者 共立出版
出版年月 2016.9
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-320-08214-4
ISBN 4-320-08214-4
数量 8,218p
大きさ 21cm
分類記号 501.24
件名 振動
内容紹介 機械工学、航空宇宙工学、海洋工学、建築・土木工学などの学部学生と大学院生に向けて、3次元構造までの構造物の振動特性についてわかりやすく解説。演習問題も多数収録し、重要な用語については英語での表記も行う。
著者紹介 東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了。大阪府立大学大学院工学研究科航空宇宙工学分野教授。
目次タイトル 第1章 機械や構造物の振動
1.1 振動とは何か 1.2 機械や構造物の振動による問題とその対策について 1.3 振動を積極的に利用する機器について
第2章 振動の基礎
2.1 振動系のモデル化 2.2 振動の種類 2.3 運動方程式 2.4 振動の表現 2.5 フーリエ級数と調和解析
第3章 1自由度系の振動
3.1 非減衰自由振動 3.2 減衰自由振動 3.3 非減衰強制振動 3.4 減衰強制振動 3.5 基礎励振 3.6 衝撃応答
第4章 多自由度系の振動
4.1 2自由度非減衰系の振動 4.2 2自由度減衰系の振動 4.3 ラグランジュの運動方程式 4.4 運動方程式の静連成と動連成 4.5 剛体モード 4.6 3自由度非減衰系の自由振動 4.7 n自由度系の自由振動
第5章 1次元弾性体の振動
5.1 弾性体の振動解析について 5.2 1次元構造とは 5.3 弦の振動 5.4 棒の振動 5.5 梁の曲げ振動
第6章 2次元弾性体の振動
6.1 2次元構造とは 6.2 膜の振動 6.3 平板の曲げ振動
第7章 3次元弾性体の振動
7.1 3次元構造とは 7.2 殻の振動 7.3 円筒殻の曲げ振動 7.4 Flüggeの式とDonnellの式 7.5 応力関数を用いた円筒殻の曲げ振動の運動方程式



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
501.24
振動
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。