検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文字と書の消息 

著者名 古賀 弘幸/著
著者名ヨミ コガ ヒロユキ
出版者 工作舎
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架8011/39/2102799052一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100502680
書誌種別 図書
書名 文字と書の消息 
書名ヨミ モジ ト ショ ノ ショウソク
落書きから漢字までの文化誌
言語区分 日本語
著者名 古賀 弘幸/著
著者名ヨミ コガ ヒロユキ
出版地 東京
出版者 工作舎
出版年月 2017.5
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-87502-484-2
ISBN 4-87502-484-2
数量 305p
大きさ 22cm
分類記号 801.1
件名 文字   書道
内容紹介 繰り返し改良が試みられる漢字、文人の碑や墓石、パフォーマンス書道…。文字と人が織りなす数々の文化誌をひも解く。図版も多数収録。『大東書道』連載「文字文字WORLD」から約100回分を選んで単行本化。
著者紹介 1961年福岡県生まれ。法政大学文学部哲学科卒業。書道関連の出版社に勤務し、書や美術の雑誌・書籍の編集制作を手がけた。その後はフリーランス。大東文化大学書道研究所客員研究員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 会場校挨拶 八鍬 友広/述
2 開会挨拶 小池 聖一/述
3 学校資料の保存と活用 大平 聡/述
4 東北大学・東北学院連携展示について 永田 英明/述
5 開会挨拶 石田 雅春/述
6 大会テーマ「戦後70年」と大学史資料 小松 修/述
7 地域・軍隊・学校資料 河西 晃祐/述
8 「戦後70年」と大学史資料 折田 悦郎/述
9 「慶應義塾と戦争」を巡る資料と研究 都倉 武之/述
10 テーマ「戦後70年」と大学史 河西 晃祐/出席 折田 悦郎/出席 都倉 武之/出席 西山 伸/司会
11 閉会挨拶 小松 修/述
12 仙台市博物館の資料レスキュー活動について 倉橋 真紀/述
13 全国大学史資料協議会2015年度総会・全国研究会の記録 村松 玄太/著 齊藤 研也/著 伊藤 信明/著
14 大平聡氏「学校資料の保存と活用」を聴いて 奥平 晋/著
15 2015年度全国研究会に参加して 高橋 秀典/著
16 東北大学片平キャンパスを見学して 石田 雅春/著
17 仙台市博物館見学会に参加して 伊藤 信明/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
377.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。