蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J407/サカ/ | 0600679350 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101082711 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
美しい実験図鑑 |
書名ヨミ |
ウツクシイ ジッケン ズカン |
|
世界でいちばん美しい34の実験たち |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
さとう かよこ/著
|
著者名ヨミ |
サトウ カヨコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新星出版社
|
出版年月 |
2023.7 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-405-02256-0 |
ISBN |
4-405-02256-0 |
数量 |
159p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
407
|
件名 |
科学-実験
|
学習件名 |
理科実験 科学 化学 炎色反応 水溶液 表面張力 二酸化炭素 浸透圧 色素 コロイド 氷 砂糖 周期表 地学 物理 鉱物 液晶 毛細管現象 結晶 レモン 電池 ビスマス ミョウバン 光 日光写真 万華鏡 生物 こけ らっかせい あい(藍) 草木染め めだか 顕微鏡 磯 うに くらげ プランクトン |
内容紹介 |
炎の色をあやつる魔術、のびる鉱物の錬金術、手の中の小さな森…。自由研究・家庭学習にも最適な34の美しい実験を紹介。実験手順を写真でわかりやすく解説する。動画を視聴できるQRコード付き。 |
著者紹介 |
小学校教諭、学習塾経営ののち、専門学校講師をしながらインターネットショップ&カフェ『きらら舎』を運営。著書に「世界一楽しい遊べる鉱物図鑑」など。 |
目次タイトル |
ようこそ理科室カフェへ |
|
この本の見方 |
|
CHAPTER 1 どきどき実験 化学のとびら |
|
炎の色をあやつる魔術[炎色反応の実験] 虹色水の調合[水溶液のpHの実験] 小さな夜光雲[蛍光の実験] 湧き出ずる水の珠[表面張力の実験] 炎の召喚魔法陣[炭酸ガスの実験] 金属樹の森[浸透圧の実験] 空色スライムの大冒険[紫芋パウダーの実験] 水中のきらきらワーム[アルギン酸ナトリウムの実験] 瞬間凍結魔法[過冷却の実験] さくら色のビー玉[琥珀糖づくり] 名探偵ドールの事件簿[ルミノール反応の実験] コラム ふしぎな周期表 |
|
CHAPTER 2 わくわく実験 物理・地学のとびら |
|
瓶の中のガス惑星[レオスコピック流体の実験] のびる鉱物の錬金術[蛭石の加熱実験] 黄金虫の色見本[液晶の実験] 机の上の樹氷[毛細管現象と結晶の実験] 引かれあう構造物[テンセグリティ構造] 闇を照らす檸檬の灯[レモン電池の実験] 地球が生んだ模様[鉱物の観察] コラム 蛍光鉱物博物館 フラスコで生まれる雪[晶出の実験] 人造結晶の宮殿[ビフォスファマイトの育成実験] 骸晶ピラミッド[ビスマス人工結晶の実験] おとぎ話の宝石[ミョウバン結晶の育成実験] 屈折の魔術師[偏光の実験] 太陽の青写真[サイアノタイプの実験] 封印された雪世界[スノードームの工作] 無限を映す鏡[万華鏡の工作] コラム 結晶のいろいろ |
|
CHAPTER 3 うきうき実験 生物のとびら |
|
手の中の小さな森[苔テラリウムづくり] 蝶の青の魅惑[バタフライピーの実験] 落花生人、きたる![落花生の人形づくり] 葉にかくされた藍の色[タデアイ染めの実験] メダカ誕生![メダカの発生の観察] コラム 顕微鏡の楽しみ 夏の海の思い出[潮だまりの再現の実験] 棘の下の透かし模様[ウニの発生実験と工作] 幻想的浮遊生活[クラゲの観察] コラム 美しいプランクトンの世界 |
|
さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ