蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 14127/6/ | 0106258709 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002196676 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ギブソン生態学的知覚システム |
書名ヨミ |
ギブソン セイタイガクテキ チカク システム |
|
感性をとらえなおす |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
J.J.ギブソン/著
佐々木 正人/監訳
古山 宣洋/監訳
三嶋 博之/監訳
|
著者名ヨミ |
J J ギブソン ササキ マサト フルヤマ ノブヒロ ミシマ ヒロユキ |
著者名原綴 |
Gibson James Jerome |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2011.5 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-13-011130-0 |
ISBN |
4-13-011130-0 |
数量 |
16,391p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
141.27
|
件名 |
知覚
|
注記 |
原タイトル:The senses considered as perceptual systems |
注記 |
文献:p377~385 |
内容紹介 |
知覚とは、環境と身体がダイナミックに遭遇し、世界を直接的に把握する能動的で探索的なプロセスである。従来の古典的知覚図式を刷新するギブソン知覚心理学の名著を邦訳。 |
著者紹介 |
1904~79年。米国オハイオ州生まれ。知覚心理学者。プリンストン大学で博士号(Ph.D.)取得。コーネル大学に在籍し、生態学的アプローチを提唱。著書に「生態学的視覚論」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ