検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反革命のフランス近代 

著者名 上垣 豊/著
著者名ヨミ ウエガキ ユタカ
出版者 昭和堂
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架23506/159/2103032050一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101127414
書誌種別 図書
書名 反革命のフランス近代 
書名ヨミ ハンカクメイ ノ フランス キンダイ
王党派・教会・貴族からみた新たな歴史像
言語区分 日本語
著者名 上垣 豊/著
著者名ヨミ ウエガキ ユタカ
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年月 2024.1
本体価格 ¥5800
ISBN 978-4-8122-2302-4
ISBN 4-8122-2302-4
数量 4,240,8p
大きさ 22cm
分類記号 235.06
件名 フランス-歴史-19世紀
注記 文献:巻末p5〜8
内容紹介 王党派をはじめ従来反革命の側に立つとされてきた勢力に光を当て、自由派、共和派などに偏った革命以後のフランス近代史像を再検討。近代における君主政の意義や貴族の役割について再考する。
著者紹介 兵庫県生まれ。京都大学大学院文学研究科西洋史学専攻博士課程退学。博士(文学)。龍谷大学法学部教授。著書に「ナポレオン」など。
目次タイトル 序章 一九世紀フランスにおける反革命と右翼
第Ⅰ部 複数形の君主政と王党派
第1章 一九世紀フランスにおける聖別式
はじめに 一、聖別式 二、シャルル十世の聖別式(一八二五年五月二九日) 三、ナポレオン一世の聖別式(一八〇四年一二月二日) 四、ナポレオン三世とルイ=フィリップの即位 小括
第2章 一九世紀フランスにおける王室費と宮廷
はじめに 一、宮廷の復活と隆盛 二、王室費(Liste Civile)とは何か 三、国家(国民)、王冠、私人の関係 小括
第3章 自由正統王朝派
はじめに 一、フランス革命に対する態度 三、自由と権威 小括
第Ⅱ部 王党派とカトリック教会
第4章 立憲王政下フランスにおけるイエズス会神話
はじめに 一、神話の「構造」 二、モンロジエとイエズス会神話 三、七月王政下のイエズス会神話 小括
第5章 カトリシズムの変容と「近代社会」
はじめに 一、自由派と非妥協派への分岐 二、巡礼とカトリシズム 三、第三共和政初期のカトリック勢力 小括
第6章 流産した王政復古
はじめに 一、王政復古への長い道程 二、一八七三年の君主政復活運動 三、白旗のイデオロギー 四、王は統治する 小括
第Ⅲ部 フランス革命後の貴族
フランス革命後の貴族研究の動向
第7章 法制度における貴族
はじめに 一、国政改革論争と貴族院の起源 二、功績と出生の未分化 三、財産による貴族の差別化 四、党派と身分 五、七月革命後の貴族に関する法制度 小括
第8章 社会のなかの貴族
はじめに 一、革命以後の貴族の数と基準 二、革命後の貴族の財産と社会階層の中での位置 三、新旧エリートの融合と帝政貴族の役割 小括
第9章 貴族の文化とアイデンティティ
はじめに 一、一族の結束と貴族文化の継承 二、大地への回帰とシャトー(城館) 三、歴史記念物と学術文化をめぐる攻防-アルシス・ド・コーモンと中央政府 四、第三共和政期の変化-国家と城主の新たな関係 小括
終章 革命をめぐる攻防から歴史の鎖を繫ぐ営みへ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
933.6 933.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。