蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<連載版>マーク・トウェイン自伝
|
著者名 |
マーク・トウェイン/著
|
著者名ヨミ |
マーク トウェイン |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 93026/トマ 10/ | 2102928060 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100803809 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<連載版>マーク・トウェイン自伝 |
書名ヨミ |
レンサイバン マーク トウェイン ジデン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
マーク・トウェイン/著
里内 克巳/訳
|
著者名ヨミ |
マーク トウェイン サトウチ カツミ |
著者名原綴 |
Twain Mark |
出版地 |
東京 |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2020.5 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-7791-2676-5 |
ISBN |
4-7791-2676-5 |
数量 |
468,8p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
930.268
|
個人件名 |
Twain Mark |
注記 |
原タイトル:Chapters from my autobiography |
内容紹介 |
マーク・トウェインが、晩年に発表した唯一の自伝テクスト。速記者を聴き手に気の向くままに自らの歩みを語る。「トム・ソーヤー」等に使われたエピソードなど、文学者トウェインその人と、作品の理解に役立つ。 |
著者紹介 |
1835〜1910年。作家。著書に「トム・ソーヤーの冒険」「ハックルベリー・フィンの冒険」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フィデューシャリー法大全
Evan j.C…
法と言語 : 法言語学へのいざない
橋内 武/編著,…
リーガル・ラディカリズム : 法の…
飯田 高/編,齋…
人工知能と法律
佐藤 健/編著,…
法律を読む技術・学ぶ技術 : 元法…
吉田 利宏/著
末弘厳太郎の法学理論 : 形成・展…
川角 由和/著
法学における論理学の使用法
アレクサンダー・…
法と経済学の未来 : 改革・回顧論…
グイド・キャラブ…
法解釈の方法論 : その諸相と展望
山本 敬三/編,…
「法と経済学」の揺籃
菊地 諒/著
法律学への案内
金津 謙/著,足…
AI時代の法学入門 : 学際的アプ…
太田 勝造/編著…
法学のおもしろさ : 法の起源から…
山本 聡/著
自分で考えるちょっと違った法学入門
道垣内 正人/著
地球社会法学への誘い
山内 惟介/著
法学 : 権利擁護と成年後見制度/…
法律を読む技術・学ぶ技術 : 元法…
吉田 利宏/著
サイバー社会への法的アクセス : …
松本 博/編
「法の支配」とは何か : 行政法入…
大浜 啓吉/著
法理論の再興
トーマス・ヴェス…
法学入門
五十嵐 清/著
法学 : 権利擁護と成年後見制度/…
法典とは何か
岩谷 十郎/編,…
市民生活と法
中川 淳/編,奥…
法統計学入門 : 法律家のための確…
マイクル・O.フ…
ソフトロー・デモクラシーによる法改…
遠藤 直哉/著
法学入門
末川 博/編
純粋法学
ハンス・ケルゼン…
法解釈入門 : 「法的」に考えるた…
山下 純司/著,…
現代社会における法学入門
齊藤 信宰/編著…
立法学 : 理論と実務
大島 稔彦/著
ファンダメンタル法学・憲法
新田 浩司/編著…
法学のおもしろさ : 法の起源から…
山本 聡/著
法学 : 権利擁護と成年後見制度/…
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
私たちと法
平野 武/著,平…
アダム・スミス法学講義 : 176…
アダム・スミス/…
判例法学
西村 健一郎/執…
事例法学 : 憲法・民法・医事法入…
菅野 耕毅/著
法と言語 : 法言語学へのいざない
橋内 武/編著,…
前へ
次へ
前のページへ