蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 31804/6/ | 1101940775 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000100994 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
分権推進と自治の展望 |
書名ヨミ |
ブンケン スイシン ト ジチ ノ テンボウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
田村 悦一/編著
水口 憲人/編著
見上 崇洋/編著
佐藤 満/編著
|
著者名ヨミ |
タムラ ヨシカズ ミズグチ ノリヒト ミカミ タカヒロ サトウ ミツル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2005.1 |
本体価格 |
¥3900 |
ISBN |
4-535-51434-8 |
数量 |
4,247p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
318.04
|
件名 |
地方自治
|
内容紹介 |
分権改革、市町村合併など、いま地方自治から目が離せない。分権改革の課題について、さまざまな視点からの問題提起を行う。立命館大学政策科学研究科の分権リサーチプロジェクトの成果をまとめる。 |
著者紹介 |
京都橘女子大学文化政策学部教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1部 分権改革と地方自治 |
|
|
|
|
2 |
第1章 分権推進と地方自治の理論 |
|
|
|
|
3 |
第2章 分権改革の現段階と課題 |
|
|
|
|
4 |
第3章 地方自治法改正と中央地方関係 |
|
|
|
|
5 |
第2部 合併と地方自治の制度基盤 |
|
|
|
|
6 |
第1章 市町村合併の分析を通じてみた中央地方関係 |
|
|
|
|
7 |
第2章 平成の合併の特質と地方自治 |
|
|
|
|
8 |
第3章 合併パターンと市町村の規模・能力 |
|
|
|
|
9 |
第4章 広域連合の展望 |
|
|
|
|
10 |
第5章 地方分権時代の都道府県の役割 |
|
|
|
|
11 |
第3部 自治の新たな仕組み |
|
|
|
|
12 |
第1章 自治基本条例論 |
|
|
|
|
13 |
第2章 広域行政計画と住民参加 |
|
|
|
|
14 |
第3章 条例制定の新たな展開 |
|
|
|
|
15 |
第4章 高齢社会の政策展開 |
|
|
|
|
16 |
第4部 住民自治と市民 |
|
|
|
|
17 |
第1章 自治体における地域共創 |
|
|
|
|
18 |
第2章 分権社会における大都市行政と都市内分権 |
|
|
|
|
19 |
第3章 地方議会論 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ