検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

将軍権力と近世国家 

著者名 藤本 仁文/著
著者名ヨミ フジモト ヒトフミ
出版者 塙書房
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2105/660/2102838983一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100594415
書誌種別 図書
書名 将軍権力と近世国家 
書名ヨミ ショウグン ケンリョク ト キンセイ コッカ
言語区分 日本語
著者名 藤本 仁文/著
著者名ヨミ フジモト ヒトフミ
出版地 東京
出版者 塙書房
出版年月 2018.2
本体価格 ¥8500
ISBN 978-4-8273-1294-2
ISBN 4-8273-1294-2
数量 5,344,6p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代   幕藩体制
内容紹介 徳川将軍が全国各地の大名に命じる領知宛行・安堵、転封(領知替)、参勤交代、軍役(幕府課役)が本来持つ意味・機能を明らかにし、将軍権力を中核にして形成された日本近世国家の特質を解明する。
著者紹介 1978年福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(文学)(京都大学)。京都府立大学文学部准教授。
目次タイトル 序章
一、本書の課題 二、本書の研究視角と方法 三、本書の構成
第一部 将軍と大名
第一章 近世京都大名火消の基礎的考察
はじめに 第一節 京都大名火消の成立と変遷 第二節 将軍・老中と京都火消役 第三節 月番における体制 第四節 幕府上方役人と京都火消役 第五節 城下からの出動 おわりに
第二章 近世中後期上方における譜代大名の軍事的役割
はじめに 第一節 郡山藩による奈良の軍事的防衛 第二節 郡山藩の軍役と公役 おわりに
第三章 幕府上方支配と譜代大名転封
はじめに 第一節 本多氏改易時の郡山藩 第二節 改易に伴う転封の原則 第三節 転封の原則と柳沢氏転封 おわりに
第四章 徳川将軍権力と参勤交代制
はじめに 第一節 将軍権力と参勤交代制 第二節 参勤交代制と幕府課役 第三節 幕府課役の増大 第四節 参勤交代制の形骸化 おわりに
第二部 将軍と領主制・官僚制
第一章 近世上方支配の再編
はじめに 第一節 元禄-享保期以前の京都所司代・大坂城代 第二節 上方における藩の確立 第三節 幕府官僚と譜代大名の分化 第四節 上方支配の確立 おわりに
第二章 近世都市消防制度の成立
はじめに 第一節 京都における消防制度設立 第二節 消防制度設立の歴史的意義 第三節 消防の制度化と都市社会 おわりに
第三章 江戸幕府軍事戦略の転換
はじめに 第一節 上方譜代大名の領知宛行・転封 第二節 幕府官僚・旗本・譜代大名の分離 第三節 軍事戦略の転換 第四節 大名領国と城下町 おわりに
第四章 徳川将軍領知宛行と全国支配権
はじめに 第一節 奉行の領主的性格 第二節 「人」から「藩」へ 第三節 大名の奉行的性格 第四節 徳川将軍領知宛行の特質 おわりに
終章
一、各章の要点 二、成果と今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 幕藩体制
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。