検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア・欧州の移民をめぐる言語政策 

著者名 松岡 洋子/編
著者名ヨミ マツオカ ヨウコ
出版者 ココ出版
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架802/18/0106630700一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100623936
書誌種別 図書
書名 アジア・欧州の移民をめぐる言語政策 
書名ヨミ アジア オウシュウ ノ イミン オ メグル ゲンゴ セイサク
ことばができればすべては解決するか?
叢書名 シリーズ多文化・多言語主義の現在
叢書番号 7
言語区分 日本語
著者名 松岡 洋子/編   足立 祐子/編
著者名ヨミ マツオカ ヨウコ アダチ ユウコ
出版地 東京
出版者 ココ出版
出版年月 2018.3
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-86676-002-5
ISBN 4-86676-002-5
数量 15,351p
大きさ 20cm
分類記号 802
件名 言語政策   言語教育   移民・植民
内容紹介 人の世界的な移動によって起こるいろいろな状況や課題。ことばができればすべては解決するのか? アジア・欧州の移民に対する言語教育政策、現場での実践を紹介する。日本語教育者らによる座談会も収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 韓国における移民を対象とする韓国語教育の現況と課題 ジャン ハノプ/著 西山 教行/訳
2 台湾の「新移民」の動向と言語教育の意味 松岡 洋子/著
3 成人移民、国家と「国語」 許 之威/著
4 シンガポールの移民と言語政策 郭 俊海/著
5 フランス語による移民の統合とは何か 西山 教行/著
6 フランスにおける移民の言語統合と言語教育 エルヴェ・アダミ/著 西山 教行/訳
7 ドイツの移民の社会統合 松岡 洋子/著
8 ドイツにおける移民への言語教育 アーニャ・カロリーネ・ウェーバー/著 石澤 多嘉代/訳
9 韓国における多文化政策の批判的な対案を求めて 梁 起豪/著
10 ヨーロッパにおける成人移民の言語的統合について ジャン=クロード・ベアコ/著 西山 教行/訳
11 コミュニケーションの多様化に寄与できる語学教師 足立 祐子/著
12 移民の学習者の受け入れ支援方策としての、言語と文化の多元的アプローチ ミッシェル・カンドリエ/著 大山 万容/訳
13 外国人政策と日本語教育 田尻 英三/述 山田 泉/述 春原 憲一郎/述 松岡 洋子/司会

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松岡 洋子 足立 祐子
2018
802 802
言語政策 言語教育 移民・植民
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。