蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 22107/48/1 | 2102497060 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002298132 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝鮮戦争の起源 1 |
巻次(漢字) |
1 |
書名ヨミ |
チョウセン センソウ ノ キゲン |
各巻書名 |
解放と南北分断体制の出現 |
各巻副書名 |
1945年-1947年 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ブルース・カミングス/著
|
著者名ヨミ |
ブルース カミングス |
著者名原綴 |
Cumings Bruce |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2012.4 |
本体価格 |
¥7000 |
ISBN |
978-4-7503-3564-3 |
ISBN |
4-7503-3564-3 |
数量 |
11,626p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
221.07
|
件名 |
朝鮮戦争(1950~1953)
|
注記 |
原タイトル:The origins of the Korean War |
注記 |
「朝鮮戦争の起源 第1巻・第2巻」(シアレヒム社 1989,1991年刊)の修正 |
注記 |
文献:p591~611 |
内容紹介 |
日本の植民地統治が生み出した統治機構と階級構造を、戦後南部に駐留した米軍が利用して民衆の運動を弾圧したことにより、社会の両極化が誘発される過程を綴る。資料を丹念に分析し、弾圧と抵抗の構図と性質を浮き彫りにする。 |
著者紹介 |
1943年生まれ。コロンビア大学よりPh.D.取得。シカゴ大学歴史学部教授。同大学スウィフト冠教授。著書に「現代朝鮮の歴史」「戦争とテレビ」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一歩先を歩こう : 鈴木道雄物語 …
那須田 稔/作,…
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
天馬のように走れ : 書聖・川村驥…
那須田 稔/著
じんじろべえ
岸川 悦子/作,…
まほうのはっぱのおまじない
泉 啓子/さく,…
泣いた赤鬼
浜田 広介/作,…
かえってきてキジムナー
岸川 悦子/作,…
ポポがはしった!
岸川 悦子/作,…
えっちゃんのせんそう
岸川 悦子/作,…
ももいろのはなのクンクン
泉 啓子/さく,…
もぐ子とお兄ちゃんの四季
阿南 慈子/作,…
海のまつり
大西 伝一郎/作…
ごりら先生
岸川 悦子/作,…
宇治拾遺物語 : 空をとんだ茶わん…
那須田 稔/編,…
ひなさまのうた
金田 喜兵衛/作…
鬼のおくりもの
金田 喜兵衛/作…
ドキドキいえでともだちドキッ
泉 啓子/さく,…
ま・い・ご
岸川 悦子/作,…
土よう日はおみまいの日 : 病院を…
今関 信子/文,…
サワコのひとり旅
大西 伝一郎/作…
ひとりぼっちじゃないよ
としま かをり/…
もぐ子とお兄ちゃん
阿南 慈子/作,…
源吉じいさんとキツネ
なるみや ますみ…
ぼくらのピカピカ星
泉 啓子/作,狩…
遠い風のなかで
清水 達也/作,…
けんちゃんとトシせんせい
高木 敏子/ぶん…
砂漠の墓標 : ある十五歳の物語
那須田 稔/著
まあちゃん
岸川 悦子/作,…
こげよブランコもっと高く
ゆうき えみ/作…
もうひとつの夏
那須田 稔/著
みえなくなった赤いスキー
いぬい とみこ/…
ぼくらの出航
那須田 稔/著
きょろきょろゆうたの大てがら
清水 達也/作,…
シラカバと少女
那須田 稔/著
ごめんねケン
有吉 忠行/作,…
へんなてんこうせいがやってきた
清水 達也/作,…
しあわせの白いうさぎ
那須田 稔/作,…
空とぶオートバイ : 本田宗一郎物…
那須田 稔/作,…
フジヤマのトビウオ : 水泳の勇者…
那須田 稔/作,…
ムスティのおつかい
T・V・スタジオ…
前へ
次へ
秦漢古代帝国の形成と身分制 : 「…
椎名 一雄/著
印綬が創った天下秩序 : 漢王朝の…
阿部 幸信/著
古代中国の“死者性”の転倒 : 戦…
池澤 優/著
前漢官僚機構の構造と展開
福永 善隆/著
十七・十八世紀の日本儒学と明清考証…
石 運/著
医学と儒学 : 近世東アジアの医の…
向 静静/著
経営学と東洋の“道”に関する多角的…
漢王朝の祭祀と儀礼の研究
目黒 杏子/著
東アジアは「儒教社会」か? : ア…
小浜 正子/編,…
イスラームと儒学 : 「回儒学」に…
アリム・トヘテイ…
儒学から見出した韓国キリスト教会の…
金 燦亨/著,朴…
「古典中國」における史學と儒教
渡邉 義浩/著
論語と冠婚葬祭 : 儒教と日本人
加地 伸行/著,…
漢とは何か
岡田 和一郎/編…
東アジア儒家仁学史論
黄 俊傑/著,工…
漱石と儒学・禅 : 西洋思想との交…
藤本晃嗣 著
古代中国の日常生活 : 24の仕事…
荘 奕傑/著,小…
中国倫理思想の考え方
水口 拓寿/著
道徳教育と中国思想
井ノ口 哲也/著
江戸期『論語』訓蒙書の基礎的研究
西岡 和彦/著,…
中国における正史の形成と儒教
渡邉 義浩/著
漢帝国と辺境社会 : 長城の風景
籾山 明/著
古代中国の24時間 : 秦漢時代の…
柿沼 陽平/著
詩文と経世 : 幕府儒臣の十八世紀
山本 嘉孝/著
21世紀の儒家思想
孫 震/著,池田…
愛民の朝鮮儒教
井上 厚史/著
中世禅宗の儒学学習と科学知識
川本 慎自/著
黄進興著作選集1
黄 進興/著
黄進興著作選集2
黄 進興/著
後漢・魏晋簡牘の世界
伊藤 敏雄/編,…
秦漢時代の家族と国家
多田 麻希子/著
周縁領域からみた秦漢帝国2
高村 武幸/編,…
孔子の日本伝来と変様
邢 永鳳/著,李…
漢帝国 : 400年の興亡
渡邉 義浩/著
サンデル教授、中国哲学に出会う
マイケル・サンデ…
天皇と儒教思想 : 伝統はいかに創…
小島 毅/著
漢帝国の成立
松島 隆真/著
漢帝国成立前史 : 秦末反乱と楚漢…
柴田 昇/著
漢代史研究
永田 英正/著
中國出土資料の多角的研究
谷中 信一/編
前へ
次へ
前のページへ