検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもたちに語る日中二千年史 

著者名 小島 毅/著
著者名ヨミ コジマ ツヨシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J210/コツ/0600620361児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100790117
書誌種別 図書(児童)
書名 子どもたちに語る日中二千年史 
書名ヨミ コドモタチ ニ カタル ニッチュウ ニセンネンシ
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書番号 346
言語区分 日本語
著者名 小島 毅/著
著者名ヨミ コジマ ツヨシ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.3
本体価格 ¥920
ISBN 978-4-480-68370-0
ISBN 4-480-68370-0
数量 287p
大きさ 18cm
分類記号 210.1822
件名 日本-対外関係-中国-歴史
学習件名 中国 日本史 日本と中国 倭 律令制 遣唐使 平安時代 鎌倉時代 安土桃山時代 室町時代 明 戦国時代 茶道 武家政治 江戸時代 鎖国 清 漢文 日本史-近代 日本史-現代 教育勅語
注記 文献:p281〜285
内容紹介 日本の歩みは、いつの時代も中国の圧倒的な影響下にあった。中国に憧れ、距離を置き、ときに争うことで形作られた日本の歴史と、中国との複雑な関わりを一望し、歴史の本当のありようを浮き彫りにする。
著者紹介 1962年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。同大学大学院人文社会系研究科教授。専門は中国思想史。著書に「父が子に語る日本史」「天皇と儒教思想」など。
目次タイトル はじめに-日本史を世界史の中で考えるということ
第1章 国家の誕生
1 中国文明とは何か 2 中国古代統一国家の成立 3 倭国の登場 4 律令国家と中国 5 遣唐使
第2章 唐風と宋風-平安時代・鎌倉時代
1 遣唐使時代の終わりとその後の東アジア 2 唐風と国風 3 唐宋変革 4 五山文化の時代
第3章 朝貢から進攻へ-室町・織豊時代
1 朝貢冊封体制の理念 2 明の登場と朝貢外交の復活 3 室町時代の五山文化 4 寧波の時代 5 寧波の乱 6 戦国時代の歴史的意義 7 「せめぎあう海」の時代 8 銀の時代 9 茶の湯のはじまり 10 政府間関係の推移のまとめ
第4章 狭い窓口、深い関心-江戸時代-
1 武家政権とその長の名称のこと 2 海禁の時代へ 3 華夷変態 4 長崎と宇治の中国文化 5 漢文読み書きの普及 6 笑いの文化 7 中国観の変化
第5章 あこがれから軽蔑へ-近現代
1 近世東アジア海域の三つの類型 2 教育勅語の思想背景 3 清から中華民国へ 4 「中国の人たちには心を入れかえてもらいたい」 5 相手によかれと思う行動の危うさ 6 中国に対する二重のイメージ 7 日本の敗戦と戦後 8 日中関係の現状と課題
参考文献
あとがき



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小島 毅
2020
210.1822 210.1822
日本-対外関係-中国-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。