検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

熊野川 

著者名 宇江 敏勝/著
著者名ヨミ ウエ トシカツ
出版者 新宿書房
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫6517/8/2102091655一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001798422
書誌種別 図書
書名 熊野川 
書名ヨミ クマノガワ
伐り・筏師・船師・材木商
叢書名 宇江敏勝の本
叢書番号 第2期4
言語区分 日本語
著者名 宇江 敏勝/著
著者名ヨミ ウエ トシカツ
出版地 東京
出版者 新宿書房
出版年月 2007.11
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-88008-374-2
ISBN 4-88008-374-2
数量 319p
大きさ 20cm
分類記号 651.7
件名 林業   新宮川
内容紹介 ユネスコ世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」で「道」として登録された熊野川。熊野詣の川の道として、仕事や生活の道としても使われてきた。著者による丹念な聞き取りから、時代と生身の人間がおりなす自然と労働を綴る。
著者紹介 1937年三重県生まれ。和歌山県立熊野高校卒業。エッセイスト。紀伊半島の山中で林業に従事するかたわら、文学を学ぶ。著書に「山びとの記」「森のめぐみ」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
493.14
東京大学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。