検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世日朝関係と対馬藩 

著者名 酒井 雅代/著
著者名ヨミ サカイ マサヨ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2105/710/2102947226一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100866915
書誌種別 図書
書名 近世日朝関係と対馬藩 
書名ヨミ キンセイ ニッチョウ カンケイ ト ツシマハン
言語区分 日本語
著者名 酒井 雅代/著
著者名ヨミ サカイ マサヨ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.2
本体価格 ¥8500
ISBN 978-4-642-04335-9
ISBN 4-642-04335-9
数量 6,261,9p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
件名 日本-対外関係-朝鮮-歴史   府中藩(対馬国)
内容紹介 徳川幕府が唯一の正式な外交関係を結んだ朝鮮。その交渉実務を委ねられた対馬藩。密貿易、越境、信使制度の改革など、日朝間の諸問題はいかに解決されたのか。交渉の最前線における通詞たちの活動から考察する。
著者紹介 1981年愛知県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。同大学大学院人文学研究科博士研究員。博士(歴史学)。
目次タイトル 序章 研究史の動向と本書の課題
一 近世対外関係史研究の動向 二 近世日朝関係史研究の動向 三 本書の課題 四 本書の構成
第一部 日朝間の諸問題と朝鮮・対馬藩・幕府
第一章 寛文抜船一件からみる日朝関係
はじめに 一 寛文抜船一件の概要 二 抜船の計画と実行 三 寛文抜船一件の発覚 四 寛文抜船一件の終結 おわりに
第二章 一八世紀前半の沿岸警備体制と対馬藩
はじめに 一 享保抜船一件 二 抜船一件の解決 むすびにかえて
第三章 寛政期における異国船の釜山来航と日朝海域
はじめに 一 ブロートンの釜山龍塘浦来航と朝鮮 二 倭館・対馬藩国元における異国船対応 三 幕府への報告と日朝海域の警備 おわりに
第四章 朝鮮人の倭館「亡命」事件にみる日朝関係
はじめに 一 「南必善一件」の概要 二 「南必善一件」の対処からみる朝鮮・対馬藩 三 「南必善一件」にみる倭館の機能 おわりに
第二部 日朝外交と朝鮮通詞
第一章 近世後期対馬藩の朝鮮通詞
はじめに 一 朝鮮通詞の人事 二 朝鮮通詞の職務 三 通詞への賞罰と御免札の育成 おわりに
第二章 朝鮮信使易地聘礼交渉の頓挫と再開
はじめに 一 易地聘礼交渉の経過 二 易地聘礼交渉と倭館 おわりに
第三章 朝鮮通詞の著作と最前線での日朝交流
はじめに 一 通詞の著作 二 通詞小田幾五郎と『象胥紀聞』の成立 三 『通訳酬【サク】』の成立 四 『通訳酬【サク】』執筆の背景と目的 おわりに
終章 日朝接触からみる近世日朝関係史
はじめに 一 日朝接触の様相と「国家」の動向 二 日朝接触と日朝外交 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
210.5 210.5
日本-対外関係-朝鮮-歴史 府中藩(対馬国)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。