蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 70927/2/ | 0106551419 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100399622 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
掠奪されたメソポタミア |
書名ヨミ |
リャクダツ サレタ メソポタミア |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ローレンス・ロスフィールド/著
山内 和也/監訳
|
著者名ヨミ |
ローレンス ロスフィールド ヤマウチ カズヤ |
著者名原綴 |
Rothfield Lawrence |
出版地 |
東京 |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2016.6 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-14-009359-7 |
ISBN |
4-14-009359-7 |
数量 |
347p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
709.273
|
件名 |
文化財保護
メソポタミア文明
イラク戦争(2003)
|
注記 |
原タイトル:The rape of Mesopotamia |
注記 |
文献:p316〜333 |
内容紹介 |
2003年4月、掠奪者の一群がイラク国立博物館を襲い、約1万5000点の文化遺産が奪われた。何が起きたのか。なぜ防げなかったのか。戦争の「陰」を解き明かし、文化遺産保護の「未来」への教訓を焙り出す。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。スタンフォード大学卒業。シカゴ大学教授(英文学、比較文学)。シカゴ大学文化政策センター所長、シカゴ大学大学院人文学研究科長などを歴任。コロンビア大学Ph.D.。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ