検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小町谷照彦セレクション 2

著者名 小町谷 照彦/著
著者名ヨミ コマチヤ テルヒコ
出版者 花鳥社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91023/298/22102958936一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100902881
書誌種別 図書
書名 小町谷照彦セレクション 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ コマチヤ テルヒコ セレクション
各巻書名 拾遺和歌集と歌ことば表現
言語区分 日本語
著者名 小町谷 照彦/著   倉田 実/責任編集
著者名ヨミ コマチヤ テルヒコ クラタ ミノル
出版地 東京
出版者 花鳥社
出版年月 2021.5
本体価格 ¥18000
ISBN 978-4-909832-40-5
ISBN 4-909832-40-5
数量 10,700p
大きさ 22cm
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-平安時代
各巻件名 和歌-歴史
内容紹介 古今集、拾遺集、源氏物語研究等におおきな影響をあたえた、小町谷照彦の単行本未収録論集。2は、「拾遺集」の史的位置づけ、成立した時代の動向、公任と「拾遺抄」、歌人論などを考察した「拾遺和歌集」論を収録。
著者紹介 1936〜2014年。長野県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京学芸大学名誉教授。著書に「源氏物語の歌ことば表現」「古今和歌集と歌ことば表現」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中古の和歌
2 王朝和歌の達成と変革
3 後拾遺集への階梯
4 和歌と貴族生活
5 古今六帖を読む
6 拾遺抄と拾遺和歌集
7 拾遺集時代の和歌
8 拾遺集の本質
9 古今集的表現の継承
10 拾遺集四季歌の特性
11 拾遺集恋歌の表現構造
12 拾遺集の詞書
13 拾遺集の人麿歌
14 説話文学に見られる拾遺集の歌
15 拾遺集の研究の現段階と展望
16 拾遺和歌集いま何が問題か
17 鶯宿梅の歌
18 うたびと
19 賀茂保憲女
20 大江匡衡の和歌
21 歌の家の好士大中臣輔親
22 兼澄集の諸本について
23 源兼澄論ノート
24 兼澄集本文研究の現況
25 寛弘期の一受領層歌人
26 拾遺集の公任の歌
27 藤原公任
28 白河山荘の梅の花
29 能因における<すき>の旅
30 『三十六人集』に見る歌人意識
31 季節美と情念とことば
32 『宇比麻奈備』『百人一首古説』解説
33 女流日記の世界
34 日記文学に見る信仰の諸相『蜻蛉日記』
35 蜻蛉日記の和歌と表現続稿
36 和泉式部日記表現の論理
37 和泉式部歌語辞典
38 和歌という方法
39 紫式部の自然認識

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小町谷 照彦 倉田 実
2021
910.23 910.23
日本文学-歴史-平安時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。