蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エジプト近現代史
|
著者名 |
山口 直彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ナオヒコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2006.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 24206/1/ | 2101884088 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000125952 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エジプト近現代史 |
書名ヨミ |
エジプト キンゲンダイシ |
|
ムハンマド・アリ朝成立から現在までの200年 |
叢書名 |
世界歴史叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山口 直彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ナオヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2006.1 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
4-7503-2238-5 |
数量 |
394p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
242.06
|
件名 |
エジプト-歴史
|
注記 |
関連年表:p348~357 文献:p358~362 |
内容紹介 |
ムハンマド・アリとその後継者たちの歩みを軸にエジプトの近現代史を辿ることで、「中東の大国」エジプトがいかにして築かれてきたのか、そして現在の中東・アラブ世界の潮流の原点がどこにあるのかを浮き彫りにする。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。公正取引委員会事務総局国際協力企画官などを経て、日本貿易振興機構に勤務。専門は中東の政治・経済、近現代史。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
荒天吉日 |
|
|
|
|
2 |
誰でもない……自分でもない |
|
|
|
|
3 |
ある夫婦の歴史 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
和菓子-歴史 日本文学-歴史-平安時代
前のページへ