検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保健委員アイデアブック 

著者名 齋藤 久美/監修
著者名ヨミ サイトウ クミ
出版者 あかね書房
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J498/ホケ/0600652220児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100951086
書誌種別 図書(児童)
書名 保健委員アイデアブック 
書名ヨミ ホケン イイン アイデア ブック
「知りたい」「やりたい」が大集合!
言語区分 日本語
著者名 齋藤 久美/監修
著者名ヨミ サイトウ クミ
出版地 東京
出版者 あかね書房
出版年月 2022.1
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-251-07804-9
ISBN 4-251-07804-9
数量 143p
大きさ 31cm
分類記号 498
件名 衛生   健康管理
学習件名 保健・衛生 健康 委員会活動 養護教諭 プライバシー けが 病気 感染症 手洗い マスク 歯 歯みがき 目 耳 救急療法 熱中症 アレルギー ポスター 新聞作り 表とグラフ 学習発表 パソコン 学校劇 映像 標語 クイズ 工作
内容紹介 保健委員は学校中で大活躍! 保健委員の仕事内容から、けが・病気の知識や予防方法、健康にかかわる情報の伝え方まで、写真や絵でわかりやすく解説します。配布物や掲示物をつくるときにコピーして使える型紙付き。
目次タイトル はじめに
この本の使い方
第1章 保健委員って何をするの?
保健委員会の役割って何? 保健室に行ってみよう!(1) 保健室に行ってみよう!(2) どんなときに保健室を利用するの? コラム 養護の先生の仕事 委員会活動の進め方 保健委員になったら… 定例会で話し合う 日ごろはどんな仕事をしているの? 当番で行う仕事 当番の仕事(1) 手当てのための準備 当番の仕事(2) 保健室を利用する人の案内 当番の仕事(3) 石けんなどのほじゅう 情報を集めて発信する仕事 コラム プライバシーって何?
第2章 知っておこう! 病気やけがの予防と手当て
どうして知識が必要なの? 病気に負けない強いからだづくり からだや心のようすをチェックしよう! みんなで防ごう! うつる病気 うつる病気の予防 歯の病気を防ごう 歯の病気の予防 目の健康を守ろう 目のトラブルの種類と予防・手当て 耳の健康を守ろう 耳のトラブルの種類と予防・手当て けがをしないように過ごそう けがの種類と手当て 熱中症に注意しよう アレルギーについて知ろう コラム 健康に関する情報を発信するには
第3章 伝えよう! みんなが元気に過ごせる情報
みんなの元気のために呼びかけよう 季節や行事に合わせて情報を発信しよう みんなのようすに合わせて情報を発信しよう 期間を決めて情報を発信しよう 長期休み前に生活を整えるように呼びかけよう ポスターで伝えよう 壁新聞や保健だよりで伝えよう(1) 壁新聞や保健だよりで伝えよう(2) 壁新聞をまとめよう 壁新聞や保健だよりで伝えよう(3) 保健だよりをまとめよう 学校のみんなと掲示物を完成させよう グラフをじょうずに利用しよう みんなの前で発表して情報を伝えよう(1) みんなの前で発表して情報を伝えよう(2) パワーポイントで伝えよう 寸劇で伝えよう(1) 寸劇で伝えよう(2) お手本動画をつくってみよう(1) お手本動画をつくってみよう(2) 標語コンテストを開こう 健康クイズ大会を開こう イベントの参加賞のアイデア 知識が身につく情報発信
さくいん
型紙の使い方
型紙
掲示・配布用資料



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
498 498
衛生 健康管理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。