検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国ロシアとムスリムの法 

著者名 磯貝 真澄/編
著者名ヨミ イソガイ マスミ
出版者 昭和堂
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32228/16/0106792824一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100964203
書誌種別 図書
書名 帝国ロシアとムスリムの法 
書名ヨミ テイコク ロシア ト ムスリム ノ ホウ
言語区分 日本語
著者名 磯貝 真澄/編   磯貝 健一/編
著者名ヨミ イソガイ マスミ イソガイ ケンイチ
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年月 2022.2
本体価格 ¥5600
ISBN 978-4-8122-2112-9
ISBN 4-8122-2112-9
数量 6,275,11p
大きさ 22cm
分類記号 322.28
件名 イスラム法   法制史-ロシア   法制史-中央アジア
内容紹介 19〜20世紀初頭のロシア帝国統治下のムスリム社会を、そこで交錯する複数の「法」に焦点を当てて考察。ロシア法制史・中国近代史・人類学の論考も合わせて収録し、巻末には法学研究者の論評も掲載する。
著者紹介 1976年生まれ。博士(学術)。千葉大学大学院人文科学研究院准教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ロシア・ムスリム・Legal Pluralism 磯貝 健一/著
2 中央ユーラシアのムスリムとロシア帝国法 磯貝 真澄/著 塩谷 哲史/著 磯貝 健一/著
3 ロシア帝国的「イスラーム法」の構造 磯貝 真澄/著
4 「仲裁」するシャリーア法廷 塩野崎 信也/著
5 二種の判決文 磯貝 健一/著
6 改革と水利 塩谷 哲史/著
7 「法多元主義」余聞 大江 泰一郎/著
8 南京の英国人 田口 宏二朗/著
9 妻の権利をめぐる人間模様 和崎 聖日/著
10 実定法学の視点、歴史学の視点 伊藤 知義/著
11 「古き法」と「新しき法」の交錯 宮下 修一/著
12 シャリーア法廷文書収集・研究プロジェクトの二〇年 堀川 徹/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
322.28 322.28
イスラム法 法制史-ロシア 法制史-中央アジア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。