検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ多文化社会論 

著者名 南川 文里/著
著者名ヨミ ミナミカワ フミノリ
出版者 法律文化社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架31685/64/0106795316一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100976121
書誌種別 図書
書名 アメリカ多文化社会論 
書名ヨミ アメリカ タブンカ シャカイロン
「多からなる一」の系譜と現在
版表示 新版
言語区分 日本語
著者名 南川 文里/著
著者名ヨミ ミナミカワ フミノリ
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年月 2022.4
本体価格 ¥2900
ISBN 978-4-589-04206-4
ISBN 4-589-04206-4
数量 5,206p
大きさ 21cm
分類記号 316.853
件名 民族問題-アメリカ合衆国   多文化主義
注記 文献:p181〜201
内容紹介 20世紀初頭からオバマ政権時代にいたるまで、アメリカ合衆国における「多からなる一」という構想がどのように展開してきたのかを、人種、移民などをめぐる基本概念を用いて論じる。新しい研究動向等を盛り込んだ新版。
著者紹介 1973年愛知県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(社会学)。同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。著書に「未完の多文化主義」など。
目次タイトル 序章 「多からなる一」の追求
第Ⅰ部 多文化社会アメリカの形成
第1章 移民国家アメリカの条件と変容
1.1 「移民の国」をつくる条件 1.2 「移民の国」理念の確立 1.3 再構成する「移民の国」 1.4 開放的なアメリカ、排他的なアメリカ
第2章 アメリカにおける人種主義の変容(1)
2.1 人種とは何か 2.2 奴隷制から人種隔離制度へ 2.3 公民権運動とその帰結 2.4 拡張する公民権 2.5 公民権革命と文化的多様性
第3章 アメリカにおける人種主義の変容(2)
3.1 現代アメリカと人種主義の変貌 3.2 ポスト公民権期における人種的不平等 3.3 「白人と黒人のアメリカ」を超えて 3.4 ポスト公民権期の人種主義理論
第Ⅱ部 「多からなる一」の系譜
第4章 「単一のアメリカ」への同化
4.1 「るつぼ」としてのアメリカ 4.2 同化主義の時代 4.3 リベラルな同化論 4.4 同化主義の困難
第5章 文化多元主義とエスニシティ
5.1 「サラダボウル」の陥穽 5.2 文化多元主義の思想史的文脈 5.3 エスニシティと文化多元主義 5.4 文化多元主義のモデル化
第6章 アメリカ型多文化主義の成立と展開
6.1 もうひとつの多元主義 6.2 アメリカ型多文化主義の歴史的実践 6.3 多文化主義の理論とアメリカ型多文化主義のモデル
第7章 変容する多文化主義
7.1 多文化主義をめぐる論争 7.2 多文化主義に対する批判と対応 7.3 自己変容する多文化主義 7.4 アメリカ型多文化主義の変容と定着
第Ⅲ部 21世紀のアメリカ多文化社会
第8章 多様性時代における「多からなる一」
8.1 多様性の世紀 8.2 多文化主義を超える? 8.3 バラク・オバマと多様性規範の時代 8.4 多様性の管理と多文化主義
第9章 「多からなる一」の破綻と修復
9.1 多文化主義の終焉? 9.2 「アメリカを再び偉大に」 9.3 ブラック・ライヴズ・マター運動の挑戦 9.4 「多からなる一」の修復
終章 多文化社会アメリカの教訓



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
316.853 316.853
民族問題-アメリカ合衆国 多文化主義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。