検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

架橋としての文学 

著者名 川村 湊/著
著者名ヨミ カワムラ ミナト
出版者 法政大学出版局
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9291/カミ 1/2102992965一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101004455
書誌種別 図書
書名 架橋としての文学 
書名ヨミ カキョウ ト シテ ノ ブンガク
日本・朝鮮文学の交叉路
叢書名 対抗言論叢書
叢書番号 2
言語区分 日本語
著者名 川村 湊/著
著者名ヨミ カワムラ ミナト
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年月 2022.8
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-588-46019-7
ISBN 4-588-46019-7
数量 5,426,10p
大きさ 20cm
分類記号 929.1
件名 朝鮮文学-歴史   日本文学-歴史-昭和時代
注記 文献:p415〜421
内容紹介 長年にわたり韓国・朝鮮と深くかかわった批評家による集大成。植民地支配と差別、<親日>の汚名や屈従を強いられた朝鮮の文学者たちの生と、その歴史に並走してきた日本の作家や知識人らの理解・無理解・葛藤の記憶に迫る。
著者紹介 1951年網走市生まれ。文芸評論家。法政大学名誉教授。木山捷平文学賞はじめ多くの文学賞の選考委員を務める。著書に「川村湊自撰集」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川村 湊
2022
929.1 929.1
朝鮮文学-歴史 日本文学-歴史-昭和時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。