検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

94歳から10代のあなたへ伝えたい大切なこと 

著者名 吉沢 久子/著
著者名ヨミ ヨシザワ ヒサコ
出版者 海竜社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J159/ヨヒ/0600454734児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002296059
書誌種別 図書(児童)
書名 94歳から10代のあなたへ伝えたい大切なこと 
書名ヨミ キュウジュウヨンサイ カラ ジュウダイ ノ アナタ エ ツタエタイ タイセツ ナ コト
言語区分 日本語
著者名 吉沢 久子/著
著者名ヨミ ヨシザワ ヒサコ
出版地 東京
出版者 海竜社
出版年月 2012.4
本体価格 ¥1300
ISBN 978-4-7593-1236-2
ISBN 4-7593-1236-2
数量 219p
大きさ 18cm
分類記号 159.5
件名 人生訓(児童)
学習件名 物の見方・考え方 生き方・考え方 友だち 礼儀作法 話し方 日記 職業 読書 気持ち 電話 手紙 家族 親子関係 兄弟・姉妹 お金 家計 食生活 料理 台所 食事作法 ファッション 衣服
注記 「美しい日々のために」(三十書房 1953年刊)と「生活のけいかく」(国土社 1954年刊)を再構成し加筆・修正
内容紹介 友だちのこと、自分のこと、将来のこと…。戦争や戦後の苦しい時代といった長い時間の中で多くの経験を重ねてきた著者が、10代の子どもたちに向けて、すてきなおとなになるために役立つ35のヒントを綴る。
著者紹介 1918年東京生まれ。文化学院文科卒。家庭生活の中からの見聞や、折々の暮らしの問題点、食文化などについて執筆や講演、ラジオ出演などを通して提案。著書に「前向き。」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 <まえがき>10代のあなたへ
2 一章・友だちのこと
3 1|生きた礼儀は、相手を思いやるやさしさから生まれます
4 2|まちがいをすなおに認められる人はりっぱです
5 3|相手の弱みより、美点をさがす人になりましょう
6 4|話し方のじょうずな人とは、相手の話をていねいに聞く人です
7 5|よい友だち関係には、5つのポイントがあります
8 二章・自分のこと
9 6|「楽しさ」を感じる才能を育てましょう
10 7|日記をつけると、自分のことがよくわかってきます
11 8|いちばん頼りになる財産は、人生を切り開く力です
12 9|「好きなこと」は生きる力を強め、幸せを運んでくれます
13 10|なりたい職業、やりたい仕事をしぼってみましょう
14 11|生活時間表を作ると、時間をもっと有効に使えます
15 12|思考力がつく読書習慣をはじめましょう
16 三章・気持ちを伝えること
17 13|「好きなことば」は「美しいことば」につながっています
18 14|人前で、自分の考えをはっきり話せる人になりましょう
19 15|電話では想像力を働かせて、ことばを選びましょう
20 16|うまく書くより、心をこめた手紙を書きましょう
21 17|手紙は、正直にその人を映し出します
22 18|返事やお礼は、簡単でもすぐに出すようにしましょう
23 19|便箋と封筒の基本的な使い方を覚えておきましょう
24 四章・家族のこと
25 20|両親に信頼されれば、あなたはもっと自由になれます
26 21|きょうだいがいることで、社会的訓練を受けています
27 22|ゆずり合うこと、責任をもつことが教養を育てます
28 23|家庭新聞や家庭日記は、家族の理解を深めます
29 五章・お金のこと
30 24|お小遣いの目的は、必要なものを自分で買うことです
31 25|家でアルバイトをさせてもらうこともできますよ
32 26|小遣い帳をつける習慣は、おとなになってからも役立ちます
33 六章・食事のこと
34 27|手作りのおいしい食事は、人を幸せにします
35 28|食べものの味は、味覚以外の頭の働きにも関係しています
36 29|食材の性質を生かすと、魅力的な料理に仕上がります
37 30|台所仕事を気持ちよくするコツは、清潔感と手順です
38 31|料理は準備から仕上げまで、頭の使い方しだいです
39 32|西洋料理と日本料理のマナーを知っておきましょう
40 七章・おしゃれのこと
41 33|自分らしい美しさを演出するのが、おしゃれのセンスです
42 34|おしゃれは、ほんものの神経が通ったところに現れます
43 35|清潔で気持ちのよい衣服は、毎日の手入れが大切です
44 <あとがきにかえて>この本を選んでくださったおとなの方たちに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
498.12 498.12
医療-法令
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。