検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

谷崎潤一郎と中国 

著者名 林 茜茜/著
著者名ヨミ リン センセン
出版者 田畑書店
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/タシ 68/2103004289一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101041181
書誌種別 図書
書名 谷崎潤一郎と中国 
書名ヨミ タニザキ ジュンイチロウ ト チュウゴク
言語区分 日本語
著者名 林 茜茜/著
著者名ヨミ リン センセン
出版地 東京
出版者 田畑書店
出版年月 2022.12
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-8038-0406-5
ISBN 4-8038-0406-5
数量 263p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
個人件名 谷崎 潤一郎
内容紹介 谷崎文学における中国とのかかわりを、<想像の中国>と<現実の中国>との相克という視座から追究。<中国>を題材とした作品の綿密な調査と精密な読みによって、作品に底流する主調音を説き明かす。
著者紹介 中国浙江省生まれ。早稲田大学で博士(学術)を取得。専攻は日本近代文学、比較文学。同済大学外国語学院に勤める。
目次タイトル 序章 谷崎潤一郎の中国旅行とエキゾティシズム
第一章 風景のなかの女-「西湖の月をめぐって」-
一 「青磁色の女」と西湖の景観構造 二 <青磁色の女> 三 ミッション・スクールの女学生
第二章 谷崎潤一郎が中国へ投射したもの-「天鵞絨の夢を視座にして」-
一 ハードン夫婦 二 佐藤春夫「指紋」とボードレール『人工楽園』 三 ゴーチエ「クラリモンド」
第三章 「風流」な文学者-「蘇東坡(三幕)-或は「湖上の詩人」」論-
一 『西湖佳話』「六橋才迹」との比較 二 検閲の視点から読む「蘇東坡」 三 佐藤春夫の「風流」観と「鮫人」を手掛りとして 四 「風流」を乗り越える試み
第四章 西洋芸術と東洋芸術との統合の試み-「鮫人」における<浅草オペラ>-
一 「鮫人」と「真夏の夜の恋」 二 林真珠の造形-原信子との関わりを中心に 三 北斗劇団をめぐって
第五章 十年一覚揚州夢-「鶴唳」論-
一 佐藤春夫と小田原 二 「梅崖荘」「鎖瀾閣」と西湖 三 鶴と揚州
第六章 谷崎潤一郎と田漢について-戯曲を中心に-
一 「虎を獲る夜」と「昼飯の前」について 二 「湖上的悲劇」をめぐって
第七章 女と蛇-谷崎潤一郎「蛇性の婬」田漢「白蛇伝」をめぐって-
一 谷崎潤一郎「蛇性の婬」 二 女と蛇 三 田漢「白蛇伝」
第八章 エキゾティシズムからノスタルジアへ-二度目の中国旅行をめぐって-



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
910.268 910.268
谷崎 潤一郎
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。