蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
身近で取り組むSDGs 2
|
著者名 |
関 正雄/監修
|
著者名ヨミ |
セキ マサオ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫C | J333/ミシ/2 | 0600664769 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101021969 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
身近で取り組むSDGs 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
ミジカ デ トリクム エスディージーズ |
|
今日から!だれでも!すぐできる! |
各巻書名 |
町でできるSDGs |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
関 正雄/監修
WILLこども知育研究所/編
|
著者名ヨミ |
セキ マサオ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2022.10 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-577-05078-1 |
ISBN |
4-577-05078-1 |
数量 |
39p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
333.8
|
件名 |
持続可能な開発
|
学習件名 |
都市 持続可能な開発 あいさつ 二酸化炭素 買い物 プラスチックごみ 賞味期限 フェアトレード 電車 点字ブロック バリアフリー 公園 自然観察 多文化社会 再生可能エネルギー 水族館 絶滅危惧種 |
内容紹介 |
毎日の生活の中で取り組めるSDGs。2では、電車に乗ったとき、公園であそぶときなど、町にいるときにできるSDGsを取り上げ、子どもができる取り組みを「ヒント」と「アクション」に分けて紹介する。 |
目次タイトル |
町を歩いているとき 1 |
|
解決につながるSDGs目標 コラム 二酸化炭素はへらせる? 世界の町の取り組み |
|
買いもののとき |
|
▼解決につながるSDGs目標 コラム 貧困の解決につながるフェアトレード |
|
電車に乗るとき |
|
▼解決につながるSDGs目標 コラム バリアフリーが進んでいる国はどこ? |
|
公園であそぶとき |
|
▼解決につながるSDGs目標 コラム 日本でもふえてきたインクルーシブ公園 |
|
町を歩いているとき 2 |
|
▼解決につながるSDGs目標 コラム 自然の力を利用したエネルギーに注目 |
|
水族館に行ったとき |
|
▼解決につながるSDGs目標 コラム 地球上から消えそうな生きものたち |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ