検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸時代の災害・飢饉・疫病 

著者名 菊池 勇夫/著
著者名ヨミ キクチ イサオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2105/747/2103007039一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101051821
書誌種別 図書
書名 江戸時代の災害・飢饉・疫病 
書名ヨミ エド ジダイ ノ サイガイ キキン エキビョウ
列島社会と地域社会のなかで
言語区分 日本語
著者名 菊池 勇夫/著
著者名ヨミ キクチ イサオ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2023.3
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-642-04354-0
ISBN 4-642-04354-0
数量 6,248p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代   感染症-歴史   災害-歴史   飢饉-歴史
内容紹介 江戸時代を襲ったさまざまな災害。飢饉には流行病が伴い、感染症は列島社会を駆け抜けた。生命の危機に地域社会はどう動いたのか。飢饉、流行病を中心に実態と対応を検証。「災害の時代」に生きる歴史学の役割を問う。
著者紹介 青森県生まれ。一関市博物館館長、宮城学院女子大学名誉教授。著書に「非常非命の歴史学」など。
目次タイトル 序章 災害史、とりわけ飢饉と病について
一 大震災の衝撃と災害史研究 二 飢饉史から災害史へ 三 パンデミックのなかで 四 本書の構成
Ⅰ 列島社会の広がりのなかで
第一章 江戸時代の飢饉・災害観
はじめに 一 安藤昌益の「人災」論 二 武陽隠士の災異・仁政論 三 飢饉記録にみる天の戒め おわりに
第二章 安永二年の疫病流行
はじめに 一 江戸における流行 二 弘前藩における流行 三 その他の地域における流行 四 疫病の症状と特徴 おわりに
第三章 列島を縦断した「琉球風」
はじめに 一 西から東へ 二 江戸の流行状況 三 東北諸藩と松前の流行状況 おわりに
第四章 災害・疫病と民衆体験
はじめに 一 引き波と高浪 二 卯辰のやわしき世 三 しし(獣)がおろける 四 疫病への観察眼 おわりに
Ⅱ 地域社会の暮らしのなかで
第一章 地域・流域における災害発生の歴史
はじめに 一 大風雨・洪水 二 日照り・旱魃 三 不天気・冷気・青立 四 大風・野火、雹・霜など 五 流行病、噴火・地震など 六 食料危機 おわりに
第二章 飢饉から疫病流行へ
はじめに 一 飢饉下における疫病の流行 二 疫病・疫死者への社会的対応 おわりに
第三章 米作地域の天保の飢饉
はじめに 一 日常の食 二 天保四年の大凶作と粮食・粥食 おわりに
第四章 飢饉と風犬の患から救う
はじめに 一 流民の群れはどこから 二 風犬(狂犬病)の流行 おわりに
終章 「災害の時代」を生きる
一 地域史における災害史の課題 二 飢饉・災害と疫病 三 災害としての戦争 四 「災害の時代」という感覚



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊池 勇夫
2023
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 感染症-歴史 災害-歴史 飢饉-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。