検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報と法 

著者名 児玉 晴男/著
著者名ヨミ コダマ ハルオ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架0073/242/0106838469一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101056513
書誌種別 図書
書名 情報と法 
書名ヨミ ジョウホウ ト ホウ
叢書名 放送大学教材
言語区分 日本語
著者名 児玉 晴男/著
著者名ヨミ コダマ ハルオ
出版地 東京
出版者 放送大学教育振興会   [NHK出版(発売)]
出版年月 2023.3
本体価格 ¥2700
ISBN 978-4-595-32417-8
ISBN 4-595-32417-8
数量 249p
大きさ 21cm
分類記号 007.3
件名 情報法   知的財産権   著作権
内容紹介 著作権制度・知的財産制度および情報制度を、それぞれの基本法との関連から解説。著作権法や著作権等管理事業法、知的財産基本法、デジタル社会形成基本法などを取り上げる。学習課題も掲載。
著者紹介 放送大学特任教授。
目次タイトル 1 情報法の体系
1.はじめに 2.デジタル社会形成基本法・官民データ活用推進基本法・サイバーセキュリティ基本法と情報法 3.知的財産基本法と知的財産法 4.コンテンツ基本法と著作権法・著作権等管理事業法 5.おわりに
2 知的財産の創造・保護・活用の推進
1.はじめに 2.知的財産推進計画 3.知的財産基本法 4.新たな知的財産-人間の創造的活動により生み出されるもの 5.おわりに
3 発明・考案・意匠の創作
1.はじめに 2.発明・考案・意匠の創作 3.発明者・考案者・意匠の創作者および特許権者・実用新案権者・意匠権者 4.特許権・実用新案権・意匠権 5.おわりに
4 商標の商品・役務との使用
1.はじめに 2.トレードマーク(TM)とサービスマーク(SM)および登録商標(R) 3.商標の使用者 4.商標権 5.おわりに
5 営業秘密と限定提供データ
1.はじめに 2.営業秘密と限定提供データ 3.不正競争 4.不正競争の防止および不正競争に係る損害賠償に関する措置等 5.おわりに
6 コンテンツの創造・保護・活用の振興
1.はじめに 2.コンテンツ振興 3.コンテンツ基本法 4.デジタルコンテンツ 5.おわりに
7 著作物とその伝達行為
1.はじめに 2.著作物とその伝達行為 3.著作者と実演家・レコード製作者・放送事業者・有線放送事業者 4.著作者の権利とそれに隣接する権利-著作権と関連権 5.おわりに
8 知的財産権管理
1.はじめに 2.著作権法と産業財産権法による権利管理 3.信託による権利管理 4.秘密管理とセキュリティ管理 5.おわりに
9 デジタル社会の形成の推進
1.はじめに 2.IT社会の形成の推進からデジタル社会の形成の推進へ 3.デジタル社会形成基本法 4.官民データ活用推進基本法 5.おわりに
10 情報公開と個人情報保護
1.はじめに 2.情報公開法 3.個人情報保護法 4.特定秘密保護法とマイナンバー法 5.おわりに
11 プロバイダの責任と不正アクセスの禁止
1.はじめに 2.プロバイダ責任制限法 3.不正アクセス禁止法 4.情報にかかわる不正行為の対応 5.おわりに
12 自由なデータ流通と電子商取引
1.はじめに 2.自由なデータ流通と電子商取引 3.電子商取引における既存法の対応 4.電子商取引における特別法の対応 5.おわりに
13 放送コンテンツのネット配信
1.はじめに 2.電気通信事業法と放送法 3.情報通信法(仮称) 4.放送機関に関する新条約案 5.おわりに
14 サイバーセキュリティと情報倫理
1.はじめに 2.サイバー空間の不正行為 3.サイバーセキュリティ基本法 4.情報倫理 5.おわりに
15 オープンデータ利活用とオープンイノベーション
1.はじめに 2.オープンサイエンスとオープンアクセスの法的な課題 3.オープンアクセスの対象 4.オープンアクセスの対象に対する法的な対応 5.おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
007.3 007.3
情報法 知的財産権 著作権
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。