蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ミクロネシアを知るための60章
|
著者名 |
印東 道子/編著
|
著者名ヨミ |
イントウ ミチコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 30274/4/ | 1102405272 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100255398 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミクロネシアを知るための60章 |
書名ヨミ |
ミクロネシア オ シル タメ ノ ロクジッショウ |
叢書名 |
エリア・スタディーズ
|
叢書番号 |
51 |
版表示 |
第2版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
印東 道子/編著
|
著者名ヨミ |
イントウ ミチコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2015.2 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-7503-4137-8 |
ISBN |
4-7503-4137-8 |
数量 |
313p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
302.74
|
件名 |
ミクロネシア
|
注記 |
初版のタイトル:ミクロネシアを知るための58章 |
注記 |
文献:p308〜313 |
内容紹介 |
グアム、サイパン、ヤップ、パラオなど日本でもなじみの深い島が多いミクロネシア。その地理と自然環境、歴史、生活文化、現代社会、そして日本との関わりなどを紹介する。各国の特徴を示す新章を追加した第2版。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。国立民族学博物館教授、総合研究大学院大学教授。オセアニア考古学、人類学専攻。著書に「南太平洋のサンゴ島を掘る」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
柿本人麻呂と雲 |
近藤 美由紀/著 |
|
|
|
2 |
奈良時代における僧と俗 |
根本 誠二/著 |
|
|
|
3 |
奈良・平安初期の或る官人の学問と仏教 |
秋吉 正博/著 |
|
|
|
4 |
平安時代における吉備真備像の変遷 |
長谷部 将司/著 |
|
|
|
5 |
『日本霊異記』の経済学 |
稲城 正己/著 |
|
|
|
6 |
『日本霊異記』の「善」と「悪」 |
坂口 健/著 |
|
|
|
7 |
『日本霊異記』に見られる「賛」について |
直林 不退/著 |
|
|
|
8 |
『今昔物語集』天竺部における「貧」について |
宮城 洋一郎/著 |
|
|
|
9 |
天武朝の納言職に関する一試論 |
小林 泰文/著 |
|
|
|
10 |
歌謡にみる歴史的世界 |
遠藤 春香/著 |
|
|
|
11 |
式内社の集中が示すもの |
真山 悟/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-奈良時代 日本-歴史-平安時代 仏教-日本
前のページへ