蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 371/6/ | 1102434327 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100350875 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よい教育とはなにか |
書名ヨミ |
ヨイ キョウイク トワ ナニカ |
|
倫理・政治・民主主義 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ガート・ビースタ/著
藤井 啓之/訳
玉木 博章/訳
|
著者名ヨミ |
ガート ビースタ フジイ ヒロユキ タマキ ヒロアキ |
著者名原綴 |
Biesta Gert J.J. |
出版地 |
東京 |
出版者 |
白澤社
現代書館(発売)
|
出版年月 |
2016.1 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-7684-7960-5 |
ISBN |
4-7684-7960-5 |
数量 |
205p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
371
|
件名 |
教育学
|
注記 |
原タイトル:Good education in an age of measurement |
注記 |
文献:p187〜197 |
内容紹介 |
成果主義時代の教育についての議論がよい教育に結びついていないことを明らかにし、「よい教育とはなにか」という問いに向き合うことが何を意味するのか、教育の倫理的、政治的、民主主義的次元への展望とともに詳しく示す。 |
著者紹介 |
1957年オランダ生まれ。ルクセンブルク、ノルウェー等多くの国で教授、客員教授を歴任し、ロンドン・ブルネル大学教育学部教授。著書に「民主主義を学習する」がある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ