蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
秋成小説史の研究
|
著者名 |
高田 衛/著
|
著者名ヨミ |
タカダ マモル |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 91356/108/ | 2102671495 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100223340 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秋成小説史の研究 |
書名ヨミ |
アキナリ ショウセツシ ノ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高田 衛/著
|
著者名ヨミ |
タカダ マモル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2014.11 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-8315-1383-0 |
ISBN |
4-8315-1383-0 |
数量 |
229,6p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.56
|
個人件名 |
上田 秋成 |
内容紹介 |
秋成生誕伝説を検証し、秋成が多くを過ごした「大坂」について考察。そして秋成作品に描かれた古代性と、そこに潜む近代性を読み取り、西鶴から秋成、そして鏡花へと続く「見えない世界」を解き明かす。 |
著者紹介 |
1930年生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。専攻は日本近世文学。著書に「女と蛇」「新編江戸幻想文学誌」「完本八犬伝の世界」など。 |
目次タイトル |
第一章 秋成-その原郷・地縁・漂泊 |
|
第二章 奇人伝説-大坂の伝承・江戸の醜聞 |
|
第三章 秋成の「理」と宣長の「情」 |
|
第四章 旅と物語の時空-秋成のエクリチュール |
|
第五章 秋成以前-近世奇談と「眩惑」 |
|
第六章 浮遊するテキスト『春雨草紙』 |
|
第七章 『樊噌』再説-アドルノ『美の理論』の示唆 |
|
第八章 秋成、伴侶を失う-残生の模索と試行 |
|
第九章 中上健次の秋成論-立ち上がる熊野 |
|
第十章 江戸小説の「見えない神話」-西鶴・秋成・鏡花をつらぬくもの |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ