蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
答えのない世界を生きる
|
著者名 |
小坂井 敏晶/著
|
著者名ヨミ |
コザカイ トシアキ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 0027/25/ | 2102810552 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100532545 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
答えのない世界を生きる |
書名ヨミ |
コタエ ノ ナイ セカイ オ イキル |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小坂井 敏晶/著
|
著者名ヨミ |
コザカイ トシアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2017.8 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-396-61617-5 |
ISBN |
4-396-61617-5 |
数量 |
357p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
002.7
|
件名 |
学問
大学-フランス
日本人(フランス在留)
|
注記 |
「異邦人のまなざし」(現代書館 2003年刊)の改題,大幅に加筆修正 |
内容紹介 |
異質性との出会いから生まれる驚き、感動、迷い…。パリの大学で心理学を教える著者が紡ぐ、考えるための道しるべ。フランスでの生活を省みるとともに、異邦人や少数派が果たす役割を掘り下げ、開かれた社会の意味を考察する。 |
著者紹介 |
1956年愛知県生まれ。パリ社会科学高等研究院修了。パリ第8大学心理学部准教授。著書に「民族という虚構」「人が人を裁くということ」「社会心理学講義」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
濱口 恵子 小迫 冨美恵 千崎 美登子 高橋 美賀子 大谷木 靖子
前のページへ