検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

描かれた源氏物語 

著者名 三田村 雅子/編
著者名ヨミ ミタムラ マサコ
出版者 翰林書房
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫72104/7/2101978362一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000176359
書誌種別 図書
書名 描かれた源氏物語 
書名ヨミ エガカレタ ゲンジ モノガタリ
叢書名 源氏物語をいま読み解く
叢書番号 1
言語区分 日本語
著者名 三田村 雅子/編   河添 房江/編
著者名ヨミ ミタムラ マサコ カワゾエ フサエ
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版年月 2006.10
本体価格 ¥2400
ISBN 4-87737-238-5
数量 217p
大きさ 20cm
分類記号 721.04
件名 日本画   源氏物語
個人件名 紫式部
注記 <描かれた源氏物語>のための文献ガイド 水野僚子編:p207~217
内容紹介 「源氏物語」と源氏絵の関係の諸相を問い直し、それぞれの時代の政治・社会・文化の交錯の中から、メディアとしての源氏絵が担っていた意味をより深く、鮮明に浮かび上がらせる論集。
著者紹介 1948年生まれ。フェリス女学院大学教授。著書に「源氏物語感覚の論理」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石垣 琢麿 橋本 和幸 田中 理恵
1982
367.7
高齢者
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。