検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本もうひとつの対中政策 

著者名 何 為民/著
著者名ヨミ カ イミン
出版者 岩田書院
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫31910/213/0106258745一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002174586
書誌種別 図書
書名 近代日本もうひとつの対中政策 
書名ヨミ キンダイ ニホン モウ ヒトツ ノ タイチュウ セイサク
1868~1931年の「満蒙」進出論
言語区分 日本語
著者名 何 為民/著
著者名ヨミ カ イミン
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2011.3
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-87294-675-8
ISBN 4-87294-675-8
数量 268p
大きさ 21cm
分類記号 319.1022
件名 日本-対外関係-中国-歴史   日本-歴史-近代   満州問題
注記 文献:p257~263
内容紹介 1868~1931年の63年間に、日本および日本人の「満蒙観」がどのように創生され、「満蒙特殊権益」が既成事実化し「満蒙は日本の生命線」として定着していったのかを、一次史料と当時の「言説」を引用して考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 本論文の目的と方法
2 第1節 先行研究と課題
3 第2節 本論文の構成と研究方法
4 第1部 「満蒙」進出の世論形成と展開
5 はじめに
6 第1章 近代日本の対中国認識の変化と「満洲」進出論(1868~1911)
7 第1節 日清戦争時期の中国認識
8 第2節 近代日本における海外進出の表現
9 第3節 「満洲」進出の論理
10 第2章 黒龍会と「満洲」進出
11 第1節 黒龍会の設立と「満洲」進出
12 第2節 「満洲」における黒龍会の活動
13 第3章 「満蒙」進出論の展開(1912~31年)
14 第1節 大正期の中国認識と「満蒙」進出論
15 第2節 「満蒙」進出論の変化
16 第4章 近代日本における社会格差と「満蒙」進出(1868~1931)
17 第1節 第一次世界大戦前後日本経済の発展
18 第2節 社会格差と「人口過剰」
19 おわりに
20 第2部 「満蒙」進出の過程
21 はじめに
22 第1章 清国侵略政策とその挫折(1868~1906年)
23 第1節 清国政策の形成
24 第2節 清国侵略策の挫折とロシアの極東拡張政策
25 第2章 「満洲」進出から「満蒙」進出へ(1907~16年)
26 第1節 「満洲」特殊権益をめぐる日露交渉
27 第2節 外モンゴル独立の撤回と日本の「満蒙」政策
28 第3節 大隈内閣の「満蒙」進出政策
29 第3章 日本の「満蒙」進出の展開と挫折
30 第1節 日本の「満蒙」進出
31 第2節 日貨排斥運動と日本の商工業の保護
32 第4章 大隈内閣後の「満蒙」政策(1917~31年)
33 第1節 寺内・原内閣の「満蒙」政策
34 第2節 ロシア革命と日本の「満蒙」特殊権益
35 第3節 「満蒙」特殊権守と列強
36 おわりに
37 終章 「満蒙」進出から侵略へ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
319.1022
日本-対外関係-中国-歴史 日本-歴史-近代 満州問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。