検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芝居を愛した作家たち 

著者名 道又 力/編著
著者名ヨミ ミチマタ ツトム
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91026/1407/2102608590一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100119341
書誌種別 図書
書名 芝居を愛した作家たち 
書名ヨミ シバイ オ アイシタ サッカタチ
文士劇の百二十年
言語区分 日本語
著者名 道又 力/編著
著者名ヨミ ミチマタ ツトム
出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.11
本体価格 ¥1900
ISBN 978-4-16-376820-5
ISBN 4-16-376820-5
数量 286p
大きさ 19cm
分類記号 910.26
件名 日本文学-作家   素人演劇-歴史
内容紹介 文人らによって演じられる素人芝居、文士劇。石川啄木、江戸川乱歩、遠藤周作から、浅田次郎、林真理子、高橋克彦まで。文士劇に関わった作家たちが綴ったエッセイ、小説、漫画、対談、日記等をまとめたアンソロジー。
著者紹介 1961年岩手県生まれ。大阪芸術大学映像学科卒業。脚本家。テレビ、ラジオ、演劇、漫画の脚本を多数手がける。著書に「開封高橋克彦」「梅沢富美男と梅沢武生劇団の秘密」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文士劇あれやこれや 川口 松太郎/著
2 役者 小林 秀雄/著
3 文士劇の迷優たち 石原 慎太郎/著
4 「文士劇」ありのままの記 深沢 七郎/著
5 桂小五郎、芸者幾松の迷舞台!! 瀬戸内 寂聴/著
6 気がつくと、終っていた 野坂 昭如/著
7 君あしたに去りぬ 北條 誠/著
8 流れゆく日々 石川 達三/著
9 文士劇の黒子として 半藤 一利/著
10 文春文士劇中止の周辺と作家たちの反応 植田 康夫/著
11 文士劇と蠅の話 戸板 康二/著
12 わたる世間はギャグゲリラだらけ 赤塚 不二夫/述 井上 ひさし/述
13 硯友社と文士劇 江見 水蔭/著
14 若葉会文士劇と東京毎日新聞演劇会 岡本 綺堂/著
15 六代目の爆笑/知的な与謝野晶子 野村 胡堂/著
16 明治四十一年日誌 石川 啄木/著
17 文士劇の時代 神山 彰/著
18 私の初役/戦後初の文士劇 江戸川 乱歩/著
19 推理作家の文士劇 山村 正夫/著
20 犬神家の一族 山藤 章二/画
21 文士劇顚末記 井沢 元彦/著
22 鎌倉文士劇殺人事件 西岸 良平/作
23 大根役者のシェクスピア劇 遠藤 周作/著
24 あゝ文士劇 丸谷 才一/文 和田 誠/絵
25 ああ…盛岡文士劇 内館 牧子/著
26 おもさげながんす 浅田 次郎/著
27 本番 林 真理子/著
28 ふるさとに文士劇あり 高橋 克彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
910.26
日本文学-作家 素人演劇-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。